【浸かろうSF沼!】SFの魅力にどっぷりハマりたい方必見。濃厚な長編SF小説についてはてなブロガーの感想を集めました!【後編】

アイキャッチ画像「【浸かろうSF沼!】SFの魅力にどっぷり浸かりたい方必見。濃厚な長編SF小説についてはてなブロガーの感想を集めました!【後編】」

週刊はてなブログでは、「【浸かろうSF沼!】」と題した特集で、2020年に発売された「SF小説」をはてなブロガーたちの感想とともに紹介しています。

後編となる今回はSFの魅力にどっぷり浸かりたい方に向け、連作小説集と長編をご紹介します!

【目次】

スピリチュアルと科学が逆転!? 異形のユートピアを描き出す『るん(笑)』

▼『るん(笑)』ってどんな本?
人々がスピリチュアルを信仰し、井戸端会議で陰謀論が飛び交う迷信の国、ニッポンでの日常を描いた異色の連作小説集。著者の酉島伝法は刊行した単行本が2作連続(『皆勤の徒』、『宿借りの星』)で日本SF大賞を受賞するなど、熱狂的な人気を誇るSF作家です。今作は、中編3作で構成されており、文量や文体としては読みやすいものの、描かれる現実社会とは少しずれたリアルな「日常生活」が精神に与える衝撃はかなりのもの。元気な時に読むのがおすすめです。

るん(笑) (集英社文芸単行本)

るん(笑) (集英社文芸単行本)

  • 作者:酉島伝法
  • 発売日: 2020/11/26
  • メディア: Kindle版

酉島伝法の新刊とあらば買わないわけがない

kinokeno.hatenablog.com

こんな世界嫌だー! と思いながら最初は読んでいたわけですが、冷静になるにつれて気づかないわけにはいかない事実がある。そうはいっても我々の世界は多かれ少なかれこういう認識で回ってるとこあるよね、ということです。

kino(id:kino_keno)さんは今作の「言霊の強さ」にまいりつつも完走したそう。内容から本の装丁までじっくり観察し、感想を残しています。「すごい圧を感じる……」。

この世界は、コミュニティは確かに存在する。現実だ

zendarei.hatenablog.com

怖いもの見たさでも良い。この本を読んでくれ、そしてできれば感想を教えてくれ。

今作を読み「眩暈がするほどキツかった」と語るぜんだれい (id:Zendarei)さん。過去のご自身の経験に重ね合わせ、表題作「るん(笑)」の世界観の凄まじさを書きつづっています。

バグダードの街で繰り広げられる鮮烈なスクラップ & ビルド。イラクSF『バグダードのフランケンシュタイン』

▼『バグダードのフランケンシュタイン』ってどんな本?
邦訳されることが少ない現代イラク小説。その中でも2020年、最も注目を浴びた作品の一つがこの『バグダードのフランケンシュタイン』です。舞台は連日、自爆テロが発生する2005年のバグダード。さまざまな遺体のかけらを集めて作られた「フランケンシュタイン」が都市を暗躍します。ストーリーの面白さはもちろん、描かれる不安定な情勢下の都市における日常生活自体の衝撃も大きく、深く考えさせられる一作です。

死に直結する暴力の、異常なまでの「日常性」

owlman.hateblo.jp

奇想ともSFとも安易に言い切れない凄みが、本書にはある。21世紀イラクとバグダードを凝縮しきった小説だった。

数々の海外文学をブログで紹介してきた ふくろう (id:owl_man)さんは、今作を紹介しつつ、さまざまな現代イラク小説を参照して、「非日常だった暴力が『日常』」になったイラクの人々の生活に思いをはせています。

イラク社会の置かれた過酷な現状の本質を直観的に把握できる、実用的寓話

hyakusyou100job.hatenablog.jp

だが本作には、本作をイラク社会がドツボにはまっている世知辛い理不尽をエンターテイメントに翻訳した憂鬱な寓話で終わらせず、フランケンシュタイン現象とも呼ぶべき世情の際限なき怪物化の悪循環を断ち切る、あるいは円環の閉鎖から脱出する道を提示していると思われる描写もあり、作者がイラクの未来についてまるっきり悲観しているだけではないような、前途有望な明るい印象も垣間見える。

id:hyakusyou100job さんは今作における「入れ子構造」について指摘し、その上で、痛切な現実の寓話としての『バグダードのフランケンシュタイン』とそこから垣間見える明るい未来への展望について考察します。

世界的大ヒットをとばすSF長編三部作の第二部『三体Ⅱ 黒暗森林』が日本上陸

▼『三体Ⅱ 黒暗森林』ってどんな本?
世界で2000万部以上を売り上げ、日本でもシリーズ累計30万部を突破している弩級(どきゅう)の中国SF『三体』。シリーズの第二部となる『三体Ⅱ 黒暗森林』が2020年6月に刊行されました。第一部の勢いはそのままに、宇宙規模の壮大な知能バトルが繰り広げられた今作。読み始めると止まらなくなるので寝る前に読むのは控えた方がいいかもしれません。

三体Ⅱ 黒暗森林(上)

三体Ⅱ 黒暗森林(上)

  • 作者:劉 慈欣
  • 発売日: 2020/06/18
  • メディア: Kindle版
三体Ⅱ 黒暗森林(下)

三体Ⅱ 黒暗森林(下)

  • 作者:劉 慈欣
  • 発売日: 2020/06/18
  • メディア: Kindle版

うーむ、面白い

www.everyday-book-reviews.com

なるほど、今作も面白かった。前作に比べると中国色が薄れて、王道SF感が強まった印象。

2018年からさまざまな本の書評をブログに書き残しているというchuck(id:chuck0523)さん。『三体Ⅱ 黒暗森林』の評価は満点の星5だったそうで、今作の良さについて、読みながら書いたという感想をブログにしています。

まさに王道のハードSF。そして風呂敷広げまくりの大サービス

www.oops.to

タイトル「黒暗森林」はいまのコロナの今の状況を予言してるようでもある。

笑蔵::エムゾー (id:mzo)さんは登場人物の中国語表記に心が折れそうになりながらも、今作をじっくりと読み切ったそう。そして、『三体Ⅱ 黒暗森林』が提示した「最終兵器」について思いをめぐらせています。

後続の作品を追うようになるくらいに、好きな作品になった

hs25.hatenablog.com

それでも世界は一貫性を持って確実に一年進んでいて、小説の続編は翻訳されるし映画監督は新作を撮るし、私はそれを読み観る。

知人のすすめで『三体』と『インターステラー』にハマったという はせ
id:hssss25)さん。年末に『三体Ⅱ 黒暗森林』を読んだことでその人について思い出し、コロナ禍の中、変化した自身の人間関係や環境について書き残しています。


【番外編】ブログでもっとSFを楽しもう

はてなブログではさまざまな方法のSFの楽しみ方が提案された記事がたくさんあります。そこで、「浸かろうSF沼!」の番外編としてピックアップした記事・ブログをご紹介します。

SFの哲学と、SFスタディーズと、SF実践のファーストコンタクト

lichtung.hatenablog.com

SFという実践を研究するとき、わたしはいろいろなことを考えています。ひとつはSF読者として。読んだSFのおもしろさに打ちのめされている瞬間。ひとつに研究者として。SFのおもしろさを研究の文脈で解剖してみたいと思うとき。さいごにSF批評家として、SFの価値を分析し、どうにか他人に伝えたいと思うとき。

分析美学者のナンバユウキ(id:lichtung)さんは2020年に「哲学研究者若手フォーラム」で発表したという「SFの驚異の技法––––サイエンス・フィクション小説における認識的価値いかにしてもたらされうるのか」の資料と概要をブログに公開しています。私たちがSFから何をどう読みとるのか、より深く楽しめるきっかけになりそうです。

SF系イベントをまとめたメールマガジンをブログに掲載!「SF系イベントを楽しむ会」

esfe.hatenablog.com

SF系イベントを楽しむ会(eSFe)」はさまざまなSFイベントをブログやメールマガジンで発信しているそう。このブログではeSFe世話人の七里寿子(id:shichiri)さんが発信するメールマガジンが投稿されています。直近で開催されるSFイベントがすぐに確認できて非常に便利です。

好きな作品について、ブログで熱く語ってみませんか?

意表を突かれるような作品に出会うとついつい熱く語りたくなってしまうもの。

その情熱をブログにぶつけてみませんか?

はてなブログでは2020年10月より記事に「タグ」をつけられるようになりました! ブログを書く際にはぜひ、タグも活用してみてくださいね!

#SF をつけて記事を書く

前編はこちら!

blog.hatenablog.com

【浸かろうSF沼!】初心者にもおすすめなSF短編集についてはてなブロガーの感想を集めました!【前編】

アイキャッチ画像「【浸かろうSF沼!】初心者にもおすすめなSF短編集についてはてなブロガーの感想を集めました!【前編】」

家で過ごす時間が増えた昨今、以前よりも読書をするようになった、という人が増えているようです

そうした中でいつもとは少し趣向の違う本を、と新たなジャンルに手を伸ばす人も多いのではないでしょうか?

そこで、2020年に発売された「SF小説」についてはてなブロガーたちの記事を集め、前編、後編の二つに分けてご紹介します。今回は前編として、SF初心者から生粋のSFファンまで楽しめる短編集をピックアップしました!

【目次】

SFアンソロジーが豊作だった2020年

SFをほとんど読んだことがなくて、どんな作品・作家が好みか予想がつかない、という人にオススメなのが、特定のテーマに沿って編まれた「アンソロジー」です。2020年はSFアンソロジーがとにかく豊作でした。珠玉の短編で固められた傑作がそろう中、今回は『ベストSF2020』、『日本SFの臨界点』をピックアップしました

最先端のSF作家がそろった『ベストSF2020』

▼『ベストSF2020』ってどんな本?
SF小説を中心に翻訳家、アンソロジストとして活躍する大森望が編者をつとめた今作。芥川賞作家としても知られる円城塔や高山羽根子などが名を連ね、2017年に「最後にして最初のアイドル」で星雲賞を受賞した草野原々や2020年に『ホテル・アルカディア』でBunkamuraドゥマゴ文学賞を受賞した石川宗生など新進気鋭のSF作家も短編を寄せています。SF作品の最前線を押さえたい人は必見の一冊です。

べストSF2020 (竹書房文庫)

べストSF2020 (竹書房文庫)

  • 発売日: 2020/07/30
  • メディア: 文庫

「何がベストかというのは人によって違う」。だからこその面白さ

kinokeno.hatenablog.com

名前は知ってるけど読んだことない作家というのが結構います。なので一冊でいろいろ読めるアンソロジーは非常にありがたい。ぜひ続けていただきたいです!

「円城塔びいき」だというkino(id:kino_keno)さんは『ベストSF2020』で気になった作品をピックアップして紹介しています。収録作「歌束」を読み、その円城塔らしさに思わずにやけてしまったというkinoさん。「円城塔のどこかマッドサイエンティスト的なところがたまらなく好き」と語ります。

あまりSFを読まない人にも「今の日本SFってこんな感じだよ」と手渡せる一冊

huyukiitoichi.hatenadiary.jp

ふだん読んでいない人からすれば、SFとはこんなに広がりがあるものなのかと驚くのではないか。

2019年、東京創元社が例年出版していた『年間日本SF傑作選』が廃刊に。その遺志を引き継ぐかのように竹書房から『ベストSF2020』が刊行されました。SF書評家の冬木糸一 (id:huyukiitoichi)さんは、その喜びと共に収録作について感想をつづっています。

「2010年代、世界で最もSFを愛した作家」が選ぶ傑作ぞろいのアンソロジー『日本SFの臨界点』

▼『日本SFの臨界点』ってどんな本?
2010年代、世界で最もSFを愛した作家」という異名を持ち、アンソロジストでもある伴名練がSFの歴史に欠かせない「恋愛」「怪奇」という2つのテーマで編んだ今作。あえてよく知られた名作を省くことで埋もれた傑作を掬い出し、その名の通り、SFの新たな魅力を表出させる逸品となっています。作品解説が充実しているため、SFファンはもちろん、普段SFをあまり読まない、という人にもとっつきやすくなっています。

広い意味でSFホラー作品を集めたアンソロジー

sakstyle.hatenadiary.jp

このアンソロジー、振り幅が激しく、バカSFやギャグ作品が入っている一方で、シリアスかつバッドエンドに近い作品も多い

『日本SFの臨界点[怪奇編]ちまみれ家族』を読んだSAK(さっく) (id:sakstyle)さんは収録作全作に加え編集後記について紹介し、感想を書き残しています。

あり得たかもしれない日本SFの姿を描き出す

nikkinniki.hatenadiary.com

そもそも僕は、SFはじめ色々と小説を読むが、積極的に人と関わりながら読むタイプではなかったので、こうした裏話的な要素が入ってくると少なからずワクワクしてしまう。

『日本SFの臨界点[恋愛篇]死んだ恋人からの手紙』を読み、充実した導入・作品解説・編集後記から編者の熱量を感じたというニキ (id:nikkinniki)さん。鹿児島在住で「文化にコミットするのは難しい」と感じる中で今作についてブログを書いたといいます。

収録作著者が紹介する『日本SFの臨界点』

fujitama3.hatenadiary.jp

あなたは、とてもいい人。だって、蒸かしたジャガイモみたいな温かな土の匂いがするから……
藤田雅矢「奇跡の石」


異国で超能力を持つ二人の姉妹に出会った主人公の視点で描かれる「奇跡の石」(『日本SFの臨界点[恋愛篇]死んだ恋人からの手紙』収録)。今作の著者である藤田雅矢(id:fujitam3)さんは自身のブログで『日本SFの臨界点』を紹介しつつ、「なつかしい」と語っています

100文字から読める本格SF。北野勇作『100文字SF』

▼『100文字SF』ってどんな本?
SF作家、落語作家、役者とさまざまな顔を持つ北野勇作が送るSFのエッセンスがぎゅっと詰まった100文字小説。Twitterに投稿された約2,000篇の作品から200篇が厳選され、老若男女におすすめです。

100文字SF (ハヤカワ文庫JA)

100文字SF (ハヤカワ文庫JA)

100文字で何が表現できるだろう?

x100jp.hatenablog.com

【100文字SF】は、当然SF(ただし緩い括り)ですが、

こちらもなんとなく怪談チックな怖さが目立ちますね。

新作チェックをする中で、『100文字SF』が目に留まったというid:x100jp さん。今作をきっかけに100文字小説や一行小説などさまざまなマイクロノベルに関心を持ったということです。

著者が語る「ほぼ百字小説」

kitanoyu.hatenablog.com

ひとつひとつが独立していて、

でも、選択と配置の仕方でいくらでも繋がったり

そのありようが変化したりする、

というあたりが、

今までの小説にはない変なところ

『100文字SF』の著者である北野勇作(id:kitanoyuusaku)さんは、今作が出版される以前に「ほぼ百字小説」についてのさまざまな取り組みをブログに書き残しています


◇◇◇

好きな作品について、ブログで熱く語ってみませんか?

意表を突かれるような作品に出会うとついつい熱く語りたくなってしまうもの

その情熱をブログにぶつけてみませんか?

はてなブログでは2020年10月より記事に「タグ」をつけられるようになりました! ブログを書く際にはぜひ、タグも活用してみてくださいね!

#SF をつけて記事を書く

後編はこちら!

blog.hatenablog.com

ついに国内でもKindle Unlimitedが解禁。おすすめの本を紹介しているエントリーをピックアップしました

雑誌や小説、コミックなど、和書12万冊、雑誌240タイトル以上、洋書120万冊以上の電子書籍が月額980円で読み放題になる「Kindle Unlimited」が国内でも始まりました。今回の週刊はてなブログでは、早速Kindle Unlimitedを試して、ラインアップの中からおすすめの書籍を紹介したエントリーをピックアップ。皆さんのエントリーを参考に、読み放題を体験しましょう! 普段読まないジャンルの本に挑戦するのにも絶好の機会となっています。

おすすめの漫画10冊

ふな (id:watari11)さんのエントリーでは、対象の漫画の中から、おすすめの10作を紹介しています。なぜ10冊かというと、Kindle Unlimitedで登録できるのは10冊までで、それ以上登録したい場合は削除する必要があるからだそう。紹介された漫画の他にも、懐かしい漫画がたくさん見つかったそうです。

www.itutado.com

本のジャンル別にセレクト

けいろー (id:ornith)さんは、「ビジネス書」「小説・文学・評論」「ライトノベル」「セルフパブリッシング」などなど、ジャンル別におすすめの本をピックアップしています。特にセルフパブリッシング作品が読み放題な点がうれしいと紹介しています。

yamayoshi.hatenablog.com

雑誌にSF、そしてシン・ゴジラブームの今読みたい本

冬木糸一 (id:huyukiitoichi)さんは、雑誌やSF・ファンタジー小説といった、自身が興味を抱いている分野のラインアップについてまとめています。光文社古典新訳文庫がたくさんあるのはうれしいですね! シン・ゴジラブームの今、ぜひ読んでおきたい「新世紀エヴァンゲリオン」の関連書も紹介しています。

huyukiitoichi.hatenadiary.jp

paiza開発チームがおすすめする技術書

プログラミング関連の書籍も数多く取り揃えられたKindle Unlimited。IT・Webエンジニア向けの転職サービス「paiza」のスタッフが、Kindle Unlimitedで読めるものの中から、初心者でも勉強に役立てられそうな書籍と、paizaエンジニアおすすめの書籍を紹介しています!

paiza.hatenablog.com

BL小説・漫画も充実

最後に、おすすめのBL小説・漫画についてまとめたゼロクマ (id:zerokkuma1)さんのエントリーを紹介します。BLに200万費やしているということで、一冊一冊へのコメントに溢れる愛を感じます! BLがどういうものなのか、興味がある方にうってつけのエントリーです。

zerokkuma.hatenablog.com

zerokkuma.hatenablog.com

* *

まだまだ紹介しきれないほど、Kindle Unlimitedに関する記事がはてなブログに投稿されています。関連する記事は、以下のトピックにまとめてありますのでぜひご一読ください。無料で読み放題のはてなブログで、読みたい本を探しましょう! あなたのおすすめ本も、ぜひ投稿してください!

トピック「Kindle Unlimited国内提供スタート」はこちら

月刊MdN 2016年 9月号(特集:キャラクターのリ・デザイン)[雑誌]

月刊MdN 2016年 9月号(特集:キャラクターのリ・デザイン)[雑誌]