先週公開されたはてなブログ(含ダイアリー)の記事を、はてなブックマーク数のランキング形式で紹介する「週間ブクマ数ランキング」。毎週月曜公開予定ですがさっそく海の日はお休みをいただいて1日遅れての発表です(集計期間は変わりません)。
7月第2週のランキングでは、あるジャンルを細かく拾いあげた労作まとめ記事が2つランクインしていたことが目を引きました。
まず、「AndroidやiPhone/iPod touch なんかにおすすめな 5,000円から10,000円くらいのイヤホン、ヘッドホンのお話」では、11ものヘッドフォンを紹介した上に、ブックマークコメントへのリアクションも含めて大量の追記(13種追加+α)があり、かなり読み応えがあるまとめ記事でした。
もうひとつは、「2013年上半期ラノベ周辺総括」。こちらも非常に大量の作品が傾向別に総括されていて、壮観です。
一方、2013年7月6日(土)に42歳の若さで亡くなられたP2PソフトウェアWinnyの作者47氏こと金子勇さんへの追悼エントリーが2記事「天才、金子勇」「金子勇とWinnyの功罪」。さらに匿名ダイアリーでも「winny金子氏の死に際して」という記事が話題になりました。それぞれ立場も論調も違っているのが興味深くもあります。
なお、「天才、金子勇」を書かれたUEI清水さんは、翌日こういった動画も公開されました。
金子勇さんの第参回天下一カウボーイ大会での講演を無償公開しました - UEI shi3zの日記
いつも会社と働き方に関する記事をずっと公開されている脱社畜ブログさんは、なんとご自身が 会社を退職された とのこと。ただの退職報告にとどまらず、会社を辞めること自体について考えさせられる内容で、翌日のエントリ と合わせて読まれていました。
匿名ダイアリーでは、実話なのかどうかよくわからないところもありますが、久々のハートウォーミングな増田文学との呼び声も高い「兄・兄カノありがとう」。これは「兄すいません」の続編のようです。それから、よくありがちなひどい話をユーモラスに書いた「店「月々たったの2667円でフレッツ光を利用できます!」」には、最後ちょっと笑ってしまいました。
それではランキングです!