個人営利利用ブログでは『連絡先の明示』を忘れずに

いつもはてなブログをご利用いただき、誠にありがとうございます。

はてなブログでは、2019年10月1日より個人営利利用ガイドラインを新設し、一定のルールに沿った営利目的利用を解禁いたしました。

staff.hatenablog.com

個人営利利用ガイドラインにおいては、特定の場合を除き、営利利用ブログには運営者の連絡先を明示することがルールとして定められています。

この記事では、『連絡先の明示』の方法についてご説明します。

サイドバーにメールアドレス(Gmail)を記載する

『連絡先の明示』とは?

『連絡先の明示』について、個人営利利用ガイドラインでは

  • 恒常的に受信できるメールアドレス
  • Googleフォーム

など、誰でも運営者と直接連絡が取れるもの

  • プライバシーポリシーを設けている場合、プライバシーポリシー内
  • または、どの記事からでも確認できる箇所サイドバーモジュールプロフィールなど)

に記載する必要がある、と定めています。

メールアドレスを利用する

『連絡先』として利用できるメールアドレスは、恒常的に受信できるものに限ります。

Gmailなどの、恒常的にお問い合わせを受信できるメールアドレスをご利用ください。

  • 使い捨てのメールアドレス
  • 無効あるいは失効しているメールアドレス

などは利用できません

Gmail アドレスやGoogle アカウントの取得については、以下をご覧ください。

support.google.com

Googleフォームを利用する

メールアドレスの他にも、Googleフォームをお問い合わせフォームとして利用することで、運営者の『連絡先』として利用することができます。

www.google.com

Googleフォームに寄せられたお問い合わせの内容は、フォーム編集画面の「回答」タブで確認できます。「回答」タブから、『新しい回答についてのメール通知を受け取る』設定をオンにしておくと、お問い合わせが寄せられた際にすぐ確認できます。


Googleフォームの編集画面

「回答」タブ

『連絡先』を記載する箇所

プライバシーポリシーを自身で設けていないブログでは、『連絡先』はどの記事からも確認できる場所に記載する必要があります。その場合、『連絡先』の記載箇所として

  • 『連絡先』等の名前で新たに作成したサイドバーモジュール
  • サイドバーの『プロフィール』欄
  • aboutページ
    • ※サイドバーに『プロフィール』モジュールを設置している必要があります。初期状態では設置済みです。

などが適しています。

  • ❌ TOP固定記事

などは『連絡先の明示』にあたりません。

サイドバーモジュールを新たに作成し、連絡先を記載する

サイドバーモジュールを新たに作成する場合、手順は以下の通りです。

  1. デザイン設定』を開く
  2. カスタマイズ 』タブに移動
  3. 『サイドバー』をクリック
  4. 『+ モジュールを追加』をクリック
  5. リストから『HTML』モジュールを選択
  6. タイトルと連絡先を記入し、『適用』をクリック

HTMLモジュールの編集画面。HTMLだけでなく、はてな記法モードやMarkdownモードも利用できます

『プロフィール』に連絡先を記載する

連絡先をサイドバーの『プロフィール』欄に記載する手順は以下の通りです。

  1. デザイン設定』を開く
  2. カスタマイズ 』タブに移動
  3. 『サイドバー』をクリック
  4. 『プロフィール』横の『編集』ボタンをクリック
  5. 『自己紹介』欄に連絡先(メールアドレスやGoogleフォームなど)を記入し、『適用』ボタンをクリック

今回ご紹介したのは、『連絡先の明示』のやり方の一例です。
また、サイドバーの設定方法については、以下の記事もぜひご確認ください。

blog.hatenablog.com