「男性育休」を取得した男性たちが語る、ハードルと育休中の過ごし方

f:id:hatenablog:20220330101835j:plain

毎日さまざまな話題のエントリーが生まれるはてなブログの中から「旬な話題」をピックアップする企画「はてなブログで話題」。今回は「男性育休」をテーマに記事を紹介します。
あわせて、独自の集計による今週の「はてなブログランキング」トップ30の記事と、「はてな匿名ダイアリー」トップ10の記事を紹介します。

厚生労働省の「令和2年度雇用均等基本調査」によると、2020年度の男性の育児休業取得率が12.65%と、過去最高になりました。2025年には30%の取得を目指している男性の育児休業は、はてなブログの週間ランキングでも「男性育休」などのワードでたびたびランクインします。

増加傾向にあるとはいえ、まだ1割程度の男性しか取得していない育児休業ですが、はてなブログでは実際に育児休業を取得した男性の生の声や、その周囲の人の声がブログに書かれていることが多くあります。

実際に男性が育児休業を取得するまでにどのようなハードルがあるのか? 「男性育休」はどうやったらもっと広がるのか? ブログを読みながら、ぜひ考えてみてください。

育児休業制度の創出・活用

「育休中も部分的に働く」ことでハードルを下げる

政府はもう毎度のごとく、育休取得率があがらーんと嘆いていますが、「部分的な労働をしながら育休」がしやすくなれば、

1. フルでプロジェクトには入らないけど、過去の経験からレビューやアドバイスだけするコンサル
2. 新規モジュールの開発には参加せず、過去に自分が設計した部分に対する質問にだけ対応するエンジニア
3. めったに発生しない特殊な処理が生じたときにだけ、内容を確認し対応を考えるコーポレートスタッフ

みたいな働き方が出来るようになり、凄く育休って取りやすくなるんじゃない?

『育休中も仕事が出来る仕組み』を作って貰った話 - ゆとりずむ

2022年2月から1年2ヶ月間の育児休業を取得している、らくからちゃ(id:lacucaracha)さん。長期間の育児休業には「メインで担当していた主要業務よりも、稀に発生しうる偶発的な業務をどうするのか?」という問題が発生することに気づきました。そこで、「人事の人にメチャクチャお願いして」作ってもらったのが、「育休中も仕事が出来る仕組み」です。「部分的な労働をしながら育休」というスタイルが広まれば、育休ももっと広まるのではないか、と提案しています。
www.yutorism.jp

男性にも、産前休業を

「第二子以降の出産で、夫の就労中に妻に陣痛が来たら、第一子は誰が面倒を見られるの?問題」です。

妊婦が慌てて病院に駆けつけたとき、あるいはもっと切羽詰まって救急車を呼ぶとき、年端もゆかない第一子がいたらその子はどうなってしまうのだろうという懸念です。

出産当日の上の子問題 - 育休しましょう

第一子の際も育児休業を取得したid:sheldoniaさんが、第二子が生まれる際に考えたのが、男性の産前の休業についての問題です。現行制度では、男性は子どもの出生後にしか休業を取得することができません。陣痛がやってきたときに、第一子を見る大人がいなくなってしまう、という問題を抱えている人は多いのではないでしょうか。
sheldonia.hatenablog.com

育児休業体験談

育休を取得してから復帰するまで

育休の制度についてとか、いつ何をやるかとか自力で集めていたのでなかなか大変だったし、判断を失敗した部分もあった。
思いつくままに書いていったら長くなってしまったので普通の人は読む気がしないと思うけど、そのうちの一行でも、育休取ろうかな?取れるかな?と思ってる人の参考になれば幸いです。

育休を取得してから復帰するまでのまとめ - hitode909の日記

炊飯器(id:hitode909)さんは2021年4月から2021年6月まで育児休業を取得していました。「育児休業は国の制度で、会社の制度ではない」ということや「育児休暇ではなくて育児休業である」ということなど、育児休業に関する基本的な知識から、育児休業中のお金や時間についてのことまで、調べてもなかなか見つからない生の声が書かれています。
blog.sushi.money

転職後1ヶ月での育休取得

しかし、結論から言うと父親でも気合次第で存分に育児はできる、と思う。これはうちの娘が特に病気も無く、好き嫌いなくミルクも飲み、すくすく育っているというのに救われている側面も大いにあるが、基本的には泣いている娘への対処はプログラミングにおけるデバッグ作業に近い。

Googleに転職していきなり3ヶ月の育休を貰った - Software Transactional Memo

くま(id:kumagi)さんはGoogleに転職して1ヶ月後に、3ヶ月間の育休(Google独自の有給休暇扱い)を取得しました。転職直後の育児休業取得が可能だったことについて、「『世界トップクラスの人材を繋ぎ止めておくにはこれぐらいの福利厚生を社員一律に提供するぐらいじゃないと戦えない』といえるほどトップ人材の獲得競争が熾烈になった果ての姿だろうと納得するに至った」と語ります。男性が育児休業を取りやすいかどうかも、会社の福利厚生の中で大切なことですよね。
kumagi.hatenablog.com

「男性育休」のハードル

育児休業取得後に退職へ

「自分の仕事がなくなりそうなので」とか「育休を取れる雰囲気じゃないから」などの理由で、男女ともに育休が取れないこともありますよね。

また、育休は取れたとしても復帰後に「育児のこと」「職場のひとの雰囲気(接し方)が変」というようなことで、退職になってしまったというひともいるんじゃないでしょうか。

まさか、僕の身にも同じような事態が降ってくるとは、思ってもみませんでした。順調に復帰できると考えていたんですよね。でも、それが叶わないことになったので退職を選びました(´・ω・`)

妻よ、子供達よ、ごめん。パパは無職になります。育休後復帰の難しさについて。 - パパンダライフ!

パパンダ(id:papandaikuji)さんは1年間の育児休業を取得後、「復帰部署が定まっていないから」という理由で会社を退職しました。育児休業前後の異動など、会社への不信感が募ることも。「これから、育休を取るひと、現在育休中のひとに対して送るアドバイスとしては、『職場のひととコミュニケーションをしっかりしよう』ということです」と語っています。
www.papanda-life.com

「男性育休」を取ってよかった

育児の大変さを実感し、育児に慣れる

子どもが生まれる前、自分でもちゃんと育児ができるかどうか不安もありましたが、今ではとても楽しく過ごせています。それは育休を取得し、育児に集中できる時間を作ることができたおかげでもあると思います。
育児の大変さを学び、育児に慣れ、夫婦でお互いサポートしあえる環境が作れました。

育休を取って気づいたことと悩んでるパパに伝えたいこと - valblog

株式会社ヴァル研究所(id:vallaboratory)の藤枝さんは、2021年8月から8週間の育児休業を取得していました。「まだまだ『男性育休珍しいね』と言われることも多く、男性による育休取得が浸透していないことを改めて感じました」といい、「新生児の期間はあっという間で、すごく貴重な時間だと思います。これから育休を取得するかどうか悩んでいる方がいらっしゃるようでしたら、ぜひ前向きに検討いただければと思います」と「男性育休」を勧めています。
vallaboratory.hatenablog.jp

夫婦そろって1年間の育休を取得

ちゃんと思っていることを伝えて夫婦2人でどうしたら良いかを考えていく必要があると思います。せっかく2人で育休をとっているので、”とっただけ育休”なんかにはさせませんよ!そのためにもちゃんと話し合っていきます!!

「夫婦で育休をとってみて」の中間報告 - もももの徒然日記

夫婦で1年間の育児休業を取得している、ももも(id:momomo63)さん。2人そろっての育休取得から半年経っての感想を書いています。「最初の2ヶ月位は慣れない育児で大変でしたもん!それでもやっぱり自分1人じゃなくて、旦那くんがいてくれたおかげで頑張れたところは多いにあると思います」と、二人三脚の育休生活を振り返ります。
momomo63.hatenablog.com



これからより多くの男性が取得することを期待される、育児休業。ブログを読んで感じたことや、自らの体験をはてなブログでつづってみませんか?

はてなブログで話題になっているモノ・ヒト・コトを募集しています

週刊はてなブログでは、これからも「はてなブログで話題のモノ・ヒト・コト」を紹介していきます。そこで、「実は今はてなブログでこの話題がアツいんです」「こんな記事に背中を押されました」という話題やブログを募集します! リクエストは編集部が読んで、週刊はてなブログで記事にするかもしれません。リクエストフォームからぜひ教えてください!

今回紹介したブログ

気になったブログは読者登録をお忘れなく!

今週のはてなブログランキング〔2022年4月第1週〕

はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。3月27日(日)から4月2日(土)〔2022年4月第1週〕のトップ30です*1

はてなブログ

# タイトル/著者とブックマーク
1 「強いエンジニアは結局休日に勉強してるじゃん」って思うけど - spice picks
by id:rabspice
2 新生活に向けて読みたい資産形成の本3冊 - 本しゃぶり
by id:honeshabri
3 ナラティブって何? - IT戦記
by id:amachang
4 円安の理由は「金利差」とよく言われますが「何の金利差」が大事なのだろう? - 頭の上にミカンをのせる
by id:tyoshiki
5 Gitのおすすめエイリアス5選 - 詩と創作・思索のひろば
by id:motemen
6 MySQLロックについて〜基礎編〜 を開催しました! - ANDPAD Tech Blog
by id:oct88
7 Dirty Pipe(CVE-2022-0847)の発見経緯が面白かった - knqyf263's blog
by id:knqyf263
8 『TSUTAYA』という『平家物語』 - いつか電池がきれるまで
by id:fujipon
9 最近の「ハコヅメ」でも特に傑作の191話「平等の未来」が無料公開中 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
by id:gryphon
10 Spring Frameworkの脆弱性 CVE-2022-22965(Spring4shell)についてまとめてみた - piyolog
by id:piyokango
11 権力者が毒殺を防ぐために銀食器を使ったのは本当か - 最終防衛ライン3
by id:lastline
12 必須装備は5つだけ!登山を始めるならこれだけは揃えておきたい&あると便利な登山グッズまとめ - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
by id:happydust
13 墓が見つかっていない世界史の超有名人物10人 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
by id:titioya
14 OpenAPI Generator で API Client と型を自動生成した話 - BASEプロダクトチームブログ
by id:basedevteam
15 自動テスト速度改善 - 自動テストが品質のボトルネックとならないために - freee Developers Hub
by id:freee_developers
16 線形計画法使ってあすけんで100点とってみた - asken テックブログ
by id:techaskeninc
17 日本一のフリーランスデータベースを大公開したので、AWSイベントに登壇させていただきました。 - Leverages データ戦略ブログ
by id:DataStrategyOffice
18 モックしないテストも書く話 - hey Product Blog
by id:stores-tech
19 2022年、隣のキーボード事情はどう変わったか。マウス事情も聞いてみた。 - freee Developers Hub
by id:freee_developers
20 typescript-generatorを利用して、HTML に埋め込んだ JSON データをフロントエンドで型安全に扱う - Cybozu Inside Out サイボウズエンジニアのブログ
by id:cybozuinsideout
21 呉座勇一氏を支援している労働組合委員長のブログエントリを読むと、女性差別の認識は危ういものを感じる - 法華狼の日記
by id:hokke-ookami
22 金融庁の「高校生のための金融リテラシー講座」が示唆に富みすぎている - 銀行員のための教科書
by id:naoto0211
23 【レシピ】大葉豚こまのごま味噌炒め - しにゃごはん blog
by id:shinya_gohan
24 Bluetooth通信実装のセキュリティ観点を4ステップ + 1で理解する - Flatt Security Blog
by id:flattsecurity
25 呉座勇一氏を支援している労働組合委員長の別ブログを読むと、差別全般への態度に危ういものを感じる - 法華狼の日記
by id:hokke-ookami
26 【レシピ】鶏むね肉とじゃがいもの♬チーズハッシュポテトチキン♬ - しにゃごはん blog
by id:shinya_gohan
27 「ついうっかり」が多いあなたにおススメ!~流れるメモ帳~ - Coordinate Laboratory
by id:maroo4
28 テックブログ立ち上げから1年間の取り組みと学び #sms_tech - エス・エム・エス エンジニア テックブログ
by id:bm-sms
29 誰も語ってこなかった「VTuberアイドル論」【配信書き起こし】 - izumino’s note
by id:izumino
30 リファクタリングという行為が好きか? - jfluteの日記
by id:jflute

*1:該当期間中に最初のブックマークがついたはてなブログ(はてなダイアリーおよび匿名ダイアリーを含む)の記事を対象に、毎週月曜正午ごろの集計でランク付けした順位です。ブックマーク数の表示スコアについては、集計期間以降のブックマークの状況などによって前後することがあります。はてなブログMediaとはてなの公式ブログはランキングの対象外です。

By 紺野藍
Profile

紺野藍

週刊はてなブログ編集部3年目。読書とアイドルと邦画が好きです。感想ブログや考察ブログを好んで読んでいます。