LIFULL STORIES×はてなブログ 特別お題「私がとらわれていた『しなきゃ』」結果発表!

LIFULL STORIES×はてなブログ 特別お題「私がとらわれていた『しなきゃ』」

はてなブログでは、2023年2月28日から2023年3月13日まで、LIFULL STORIESと共同で、特別お題キャンペーンを実施しました!

お題は「私がとらわれていた「しなきゃ」」。

キャンペーン期間中に集まった投稿の中から、株式会社LIFULLによる厳正な選考を経て、各賞が決まりました!

「LIFULL STORIES」編集部によるコメントとあわせて発表します。

優秀賞

けごさんのブログでは、子どもが自分の考えをもって新しいことに挑戦しようという気持ちを、心配ながらも見守ろうと決めた親の気持ちが丁寧に描かれており、子育てをしている方なら誰しも共感できるのではないかと思います。

「子どもの『やりたい』が増え、親の『しなきゃ』は少なくなっていく」。このことに、多くの親が気づきを得るのではないかと感じました。

最後の「私がご機嫌になる」というフレーズに心惹かれました。

出産当初の暗く荒んだ状況から、少しずつ気持ちが高揚し明るくなっていく様子が分かりやすく、また、写真からもその喜びが伝わりました。

配偶者さんもきっと優しい方なんだろうな、とほほえましく読みました。頑張りすぎちゃって疲れた時にこそ、自分の気持ちを大切にしたいですね。

てんこママさんの弾む感情が伝わってきて、読んでいて晴れやかな気持ちになりました。

自分に正直に好きなものを選んで生きたいという気持ちに気付いたこと、年齢による「しなきゃ」から解き放たれた思いが存分に表現されていて、好感を抱きました。

エスメラルダさんがとらわれていた理想と現実とのギャップから始まる構成に、この後どうなっていったんだろう、と次を読みたくなりました。

たくさんのしなきゃにとらわれ未熟だ未熟だと自分を追い立てていたところから、さまざまな経験を通して自分の物差しを見付け、捉え方がポジティブに変わっていく様子は、きっと読者の参考になると思います。

勉強への義務感にとらわれていた時の苦悩、勉強の捉え方が変わるきっかけ、その後の流れが丁寧に書かれていました。

「しなきゃ」という状況でも、視点や考え方一つでポジティブに向き合えるようになるんだということが伝わってきました。

現在、勉強を「しなきゃ」と感じている方に読んでほしい記事だと思います。


受賞者の皆さま、おめでとうございます!

受賞した5名の方には、はてなへの登録メールアドレス宛てに賞品の送付などに関する連絡メールをお送りします。メールアドレスをご確認の上、しばらくお待ちください。

特別お題キャンペーンを振り返って

今回の特別お題キャンペーンについて、LIFULL STORIES編集部より振り返りのコメントもいただきました。

この度は、LIFULL STORIESからのお題に参加いただき、ありがとうございました。

キャリア観、働き方、親子や夫婦の関係性、趣味、美容、食事など、多種多様な「しなきゃ」が語られており、そのどれもが「そうそう」「わかる!」「なるほどなぁ」「すごい!」と共感、発見がある記事ばかりで、編集部全員が毎日増えていく投稿にワクワクどきどきしながら読ませていただきました。

LIFULL STORIESは「しなきゃ、なんてない。」というコンセプトのもと、知らず知らずのうちに潜む既成概念や思い込みに気付き、「しなきゃ」の枠にとらわれることなく考え、行動することが自分の人生を満たすことにつながるのではないかと考え、多様な人のインタビューやコラム記事を配信しています。

今回のお題に投稿してくださった多くの記事も、一つの考え方、生き方として読んだ人が気付きを得られる内容になっていたと思います。

みなさまがたくさんの「しなきゃ」にまつわる経験談を共有してくださったことに、心からお礼を申し上げます。

今回投稿いただいたお話をもとに、これからの生き方、考え方、自分らしく生きることについて考える記事を「LIFULL STORIES」で制作予定です。どうぞ楽しみにしていてください。

「LIFULL STORIES」はこちら



キャンペーンに投稿されたすべてのエントリーは、こちらのページからお読みいただけます。

LIFULL STORIES×はてなブログ 特別お題「私がとらわれていた『しなきゃ』」

参加いただいた皆さま、ありがとうございました! 今後もお題への投稿をお待ちしております。