はてなブログ AWARD

月間アワード

編集部が独自の基準で選出した、今月のはてなブログ珠玉の記事をご紹介します。

9月アワード受賞記事

アイキャッチ

ガール・ミーツ・スーパーガール - ずっとぼんやりしている

ブログロゴ ずっとぼんやりしている

編集部からのコメント

ピンチをあっさり救ってくれるような「強い女」。これまで憧れてきた女性たちへのリスペクトが感じられる記事です。

アイキャッチ

2025-09-10 - ぽちぽち軒

ブログロゴ ぽちぽち軒

編集部からのコメント

身近な場所でのいい話。最後に少し飛躍があるものの、大げさすぎない調子で語りきっているところが読者を置いていきません。

アイキャッチ

根回し入門 - Konifar's ZATSU

ブログロゴ Konifar's ZATSU

編集部からのコメント

ビジネスシーンだけでなく、プライベートでも役に立ちそうです。もっと早く知りたかったという人も多いのでは。

アイキャッチ

シティポップと焼け野原(その3)【大貫妙子の父親の本『特攻隊振武寮──証言:帰還兵は地獄を見た』】 - 佐藤いぬこのブログ

ブログロゴ 佐藤いぬこのブログ

編集部からのコメント

距離がありそうに思える2つのものの繋がりを丁寧に追ったエントリー。読後には音楽も今までとは違って聴こえそうです。

過去の受賞記事

8月アワード受賞記事

アイキャッチ

この世界の片隅に/総力戦ガチャ - 指輪世界の第五日記

ブログロゴ 指輪世界の第五日記

編集部からのコメント

「ガチャ」と「リソース」の例えを使った6000字超の論考。映画を見返したくなる記事でした。

アイキャッチ

自家製ベーコン作りの記録 - 石記

ブログロゴ 石記

編集部からのコメント

作り方から使用例まで、どの写真も美味しそう。自家製ベーコンのある暮らしに憧れてしまいます!

アイキャッチ

むすめの朝顔 - kakasi3211’s blog

ブログロゴ kakasi3211’s blog

編集部からのコメント

結局、親が世話をすることになる夏休みの朝顔。娘さんの言動に自分の小学生時代を重ねた人も多いはず。

アイキャッチ

どこにだって行けると思わせてくれた人 - amslの日記

ブログロゴ amslの日記

編集部からのコメント

どこへでも行ってしまう「先輩」のパワフルさ。筆者だけでなく、ブログの読者も影響を受けそうです。

アイキャッチ

発信することで対抗する - elm200 の日記

ブログロゴ elm200 の日記

編集部からのコメント

現代の世界情勢への「対抗」。なぜブログを書くか、という問いに対する答えのひとつになりそうです。

7月アワード受賞記事

アイキャッチ

三豊百貨店 - ぬか漬けは一日にしてならず

ブログロゴ ぬか漬けは一日にしてならず

編集部からのコメント

韓国文学の内容と自分の経験を重ねながら、友人との距離について考えるエッセイ風のエントリー。紹介された本も手に取りたくなります。

アイキャッチ

不在の4をもとめて - 京都ぬるぬるブログ2.0

ブログロゴ 京都ぬるぬるブログ2.0

編集部からのコメント

身近にある風習をつぶさに見つめた、面白いレポート! 自分の家の近くの駐車場も確認してみたくなります。

アイキャッチ

住所不定な日記(6/29〜7/7) - ダンクが考えていること

ブログロゴ ダンクが考えていること

編集部からのコメント

慣れない環境に飛び込んだ時の不安な気持ちを赤裸々につづった、引っ越し前後の1週間の日記。同じ経験のある人なら、共感できるところも多いのでは。

アイキャッチ

念願の資生堂メイクレッスンに行った - オタク・ワンダーランド

ブログロゴ オタク・ワンダーランド

編集部からのコメント

わかりやすいイラスト入りでレッスン後の変化が伝わる、力の入ったレポートです。 文章がとてもユーモラスで、最後まで楽しく一気に読みました。

アイキャッチ

素麺開きと食卓の光景 - てのひらを、かえして

ブログロゴ てのひらを、かえして

編集部からのコメント

意外と知る機会の少ない、他人の家の食事情がわかるエントリー。こんなふうに誰かの日常を覗き見できるのが、ブログの良さだと思います。

6月アワード受賞記事

アイキャッチ

1300年同じ気持ち - kakasi3211’s blog

ブログロゴ kakasi3211’s blog

編集部からのコメント

平安時代と現在、そしてご本人の高校時代をも行き来する時間の移動にグッとくるエントリーです。

アイキャッチ

インターネットにときめき続けたい - それは恋とか愛とかの類ではなくて

ブログロゴ それは恋とか愛とかの類ではなくて

編集部からのコメント

昔と今を比べて嘆くのではなく、前向きな祈りで締めているのが印象的なエントリー。長年ブログを書いている筆者だからこそ言葉に説得力があります。

アイキャッチ

AI生成の記事を「読む価値のある読み物」に変える、リライトのポイントを紹介するぜ - nomolkのブログ

ブログロゴ nomolkのブログ

編集部からのコメント

AI生成の記事の「がっかり感」が明快に整理されています。自分で記事を書くときにも役立ちそうです。

アイキャッチ

三角コーンに擬態するヤドカリロボットを作ってみた【NT金沢】 - 雑食エンジニアの気まぐれレシピ

ブログロゴ 雑食エンジニアの気まぐれレシピ

編集部からのコメント

SNSでバズった「ヤドカリ」のメイキング。「BB弾ベアリング」がメカ好きの心をくすぐります!

アイキャッチ

我が家のある慣習の終焉 - 誰がログ

ブログロゴ 誰がログ

編集部からのコメント

固有の習慣の話のようですが、ふと自分の過去についても振り返りたくなる名エントリーです。