はてなブログでは今週、「いま学んでみたいこと」というお題で投稿を募集しました。
英語や楽器、プログラミングなど、さまざまな「学びたいこと」が寄せられました。たくさんの投稿、ありがとうございました!
書き出すことでモチベーションが高まるという方も。9月という新学期シーズン、何か新しいこと、はじめてみませんか? 参考になりそうなエントリーをピックアップしました。
英語
イギリスで行われる、BABYMETALのワンマンライブへ行くhiroxs (id:hiroxs-73) さん。旅行に備えて、英語の勉強をしているようです。良い旅になりますように!
http://www.ppnr.co/entry/2015/09/03/184425www.ppnr.co
同じく必要にせまられて英語を勉強しているのは あきな (id:aki44115) さん。国内でなかなか放送されない海外アニメを見ているそうです。今回のお題では英語を勉強したいという方が多かったですが、趣味を通じて英語を勉強するのはいかがでしょうか?
美術
シンシア (id:cynthia1) さんはもっと絵を勉強したいというエントリー。
専門学校合格おめでとうございます! 「自分から積極的に学んでいく」という強い決心が語られています。素敵な水彩画が添えられたエントリーです。
「美術鑑賞が好きだけど、どこから勉強したらいいのかわからない」という方へ、maro (id:maro55) さんは大橋巨泉さんの本をすすめたエントリーを投稿しています。「自分の中のストーリーを持って作品に触れる」ことの面白さについて語られています。この本、気になります!
書き出してみる
あさえ (id:emo0325) さんは、学んでみたいことを改めて書き出してみたエントリーを投稿しています。書き出すことでモチベーションが上がり、「言葉にすることの大切さ」を改めて実感したそうです。ぜひ皆さんもブログに書いてモチベーションを上げていきましょう!
椎名 (id:norsy72) さんは、社会人になってから「学びたい意欲」が湧き上がってきたというエントリー。勉強したいことや、そう思ったきっかけがつづられています。考えただけでわくわくするという「学びたいこと」、どんどん実行していきましょう!
テラリウム
最近よく耳にするようになったテラリウム。「透明な密封容器の中に、土や植物を入れて楽しむインテリアの一種」とのことです。id:yukimar さんがテラリウムに興味を持つようになったきっかけ、そのメリットなどについて書かれたエントリーを紹介します。
楽器
幼少の頃にピアノを習っていた大木みお (id:oki-mio) さん。今やってみたい楽器について語られたエントリーです。何かを始める時、「勢い」はたしかに大切ですよね。
読書
最後に紹介するのは、アザレ (id:azarenia) さんのエントリー。ふとしたきっかけで手にした本から、次々と本を手に取るようになったというエントリーです。ネットニュースやコラムではなくて「本」を読む効能について書かれています。
* *
以上の皆さまには、グリーンスターを1つプレゼントいたします。「Myはてな」ページの右側からリンクしている「アイテム受け取り履歴」ページをご確認ください。
また、投稿いただいたすべての記事は、はてなキーワード 「今週のお題」ブログ からご覧いただけます。投稿ありがとうございました。
今週のお題は「思い出の先生」です。
学校や、習い事、病院などなど。印象に残っている「先生」はいますか?
今週のお題は特別編 思い出の先生 です。
好きだった先生や変わった先生、忘れられないエピソードなど、「思い出の先生」に関する投稿を募集します。お題を見た瞬間、思い付いた「先生」はいませんか? たくさんの投稿、お待ちしています。

- 作者: 大橋巨泉
- 出版社/メーカー: ダイヤモンド社
- 発売日: 2012/04/13
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る