知人のお宅にお呼ばれされたり、引っ越しの挨拶に伺ったりと、手土産を渡すシーンはさまざま。毎回悩んでいるという方も多いのではないでしょうか。
今週はてなブログでは「おすすめの手土産」というお題で投稿を募集しました。その土地ならではの手土産や、相手に気を使わせないためのテクニックなど、いろんな投稿が寄せられています。今回はその中から、参考になりそうなエントリーを8件ピックアップして紹介します!
東京のお菓子
以前働いていたところでは、他の店舗へ行くときに差し入れをする暗黙の了解があったというCUCUMBER (id:cucumber24) さん。その経験から評判のよかった「東京のお菓子」を紹介しています。CUCUMBERさんによる「お土産の鉄則」も! 手土産選びに悩んでいる方、必見です。
好きな手土産をもらうために
数々のツナ缶記事を投稿している ろんすた (id:lonestartx) さん。記事で登場するツナ缶のほとんどが「手土産」でもらったものなんだとか!
「好きな食べ物を周りに好きだと言いまくる」ことで手土産に好きな食べ物をもらいやすくなるというこのエントリー、選ぶ側も楽になるかもしれませんよ!
チョコパイ
襟を立てた少年 (id:andy0330) さんは先日、母校の文化祭へ行った際のエピソードを紹介しています。「後輩に気を遣わせてしまわないように」と、悩みに悩んだ結果、この手土産を選んだそうです。
http://andy0330.hatenablog.com/entry/2015/10/23/232248andy0330.hatenablog.com
帰省の手土産
サワライ マモル (id:sawaraimamoru) さんは実家に帰省する時、必ず甘いものを手土産に持っていくそうです。手土産を一緒につまむことが、帰省のモチベーションとなっているそうです。
干し芋
大樹 (id:hirohiroslope) さんはこの時期にピッタリ! 茨城が誇る「干し芋」を紹介しています。干し芋を人一倍愛しているという奥様が絶賛した逸品、ネットでも購入できるようです。一度試してみたくなるエントリーとなっています。
「春泉堂」の船岡山
ハグキー (id:hagukey) さんは最近一番のヒットだったという銘菓を紹介しています。新潟土産として長く愛されている商品なんだそうです。
hagukey.hatenablog.com
バウムクーヘンをひと工夫
手土産の定番の1つであるバウムクーヘン。著者近影 (id:shoheiH) さんはこのバウムクーヘンでひと工夫してみたというエントリーを投稿しています。たまにはこういった切り方、いかがでしょうか?
漫画のアレ
いち・に・ (id:kanarihikokuma) さんのエントリーは、漫画などでよく登場する「アレ」について。子供の頃憧れました……。もらったことがある人は、どのくらいいるのでしょうか。かわいいイラストが添えられています。
* *
以上の皆さまには、グリーンスターを1つプレゼントいたします。「Myはてな」ページの右側からリンクしている「アイテム受け取り履歴」ページをご確認ください。
また、投稿いただいたすべての記事は、はてなキーワード 「今週のお題」ブログ からご覧いただけます。投稿ありがとうございました。
次回のお題は「愛用しているもの」
流行にあわせて身のまわりのものを買い替えるのもいいですが、長年使い続けると愛着がわいてきますよね。
今週のお題は 愛用しているもの です。
家で使っているもの、カバンに入れているもの……ずっと使っているお気に入りのアイテムについて教えてください。そのアイテムとの出会いや思い出のエピソードなど、たくさんの投稿、お待ちしております。
- 作者: 朝日新聞出版
- 出版社/メーカー: 朝日新聞出版
- 発売日: 2015/08/06
- メディア: ムック
- この商品を含むブログを見る