俺より強い奴に会いに行く。EVO JapanやグラブルVS、果てなくアツいeスポーツ『格ゲー』の世界を垣間見る!

f:id:hatenablog:20200302122924p:plain




“俺より強い奴に会いに行く”






1991年に登場したアーケードゲーム「ストリートファイターII」が火付け役となり、現在はe-Sportsの一つとしても広がり続ける『格闘ゲーム(格ゲー)』の世界。観客として盛り上がる人から、自分のペースで楽しむ人、大会で力量を競い合う猛者たちまで、楽しみ方は多様なれど、『格ゲー』に懸けるアツい思いは皆同じ。はてなブログのエントリーを通して、その魅力的な世界をのぞいてみませんか?








『EVO Japan 2020』に参加したはてなブロガーたち

例年ラスベガスで開催され、アメリカ最大級の格闘ゲーム大会と称される EVO (Evolution Championship Series)。梅原大吾選手とジャスティン・ウォン選手の名場面『背水の逆転劇』(2004年)をはじめ、数多くの伝説を生んできた大会でもあります。

その派生大会として、日本で開催されるのが EVO Japan 。国内はもちろん世界中の強豪も集まる、極めて大規模な大会です。


www.evojapan.net


2020年1月24日から26日にかけて、千葉・幕張メッセで開催された EVO Japan 2020 。はてなブログにも多くの参加記が寄せられています。


wagahaji.hatenablog.com

2018年の EVO Japan の開催がきっかけで、しばらく離れていた格闘ゲームへの興味がよみがえったという、すくみづ(id:daizumi6315)さん。再び格闘ゲームにハマっていく経緯をつづる中で、「本気でイライラしている」自分がうれしかったと語ります。


rhbiyori.hatenadiary.jp

EVO Japan 2020を見学してきたという、rh(id:rhbiyori)さん。格闘ゲームの祭典とも呼ばれる EVO Japan の空気を堪能して、次は「ただ見学するだけでなく、気軽に参加してみようかな」と思ったそうです。


chromakeybullet.hatenablog.com

こちらは、EVO Japan 2020に選手として出場する傍らスタッフとしても活動したという、クロマキバレット(id:chromakeybullet)さんのエントリー。なかでも「スマッシュブラザーズ SPECIAL」部門は参加者がおよそ3000人にも上る大盛況ぶりだったといいます。



押切蓮介さんの漫画が原作のTVアニメ『ハイスコアガール』は、格ゲーブーム真っ只中の90年代日本を舞台に展開するアーケードラブコメディー。作中には当時のゲームが数多く登場し、EVO Japan 2020 では本作のトークイベントも開催されました

他にもこんな大会が


上で紹介した EVO や EVO Japan はもちろん、他にも数多くの大会が頻繁に開かれ、世界の猛者たちがしのぎを削る『格ゲー』の世界。その一端が垣間見えるエントリーをピックアップしてご紹介します。

ARCREVO WORLD TOUR

ymst-p4u.hatenablog.com

2018年9月から2019年11月の約1年間、世界各地で開催された ARCREVO WORLD TOUR。アークシステムワークス主催の格闘ゲーム大会です。紹介するのは、アメリカでの本戦(2019年11月)に参加した、ヤマシタ(id:ymst_p4u)さんの振り返りエントリー。身の回りで起きたとある騒動を書き記しています。

DRAGON BALL FighterZ World Tour 2019/2020

nosferatumad.hatenablog.jp

2019年6月から2020年2月にかけて世界各地で行われた、格闘ゲーム『ドラゴンボールファイターズ』の大会ツアー DRAGON BALL FighterZ World Tour 2019/2020。フランス・パリでの本戦に出場した まっど(id:nosferatumad)さんが、それまでの歩みと当日の戦いを振り返ります。


“グラブル”が EVO 2020 に参戦

2020年7月31日〜8月2日の3日間、ラスベガスで開催される EVO 2020。そのメインタイトルの一つに、2020年2月6日発売の格闘ゲーム『グランブルーファンタジー ヴァーサス(通称・GBVSグラブルVS)』が選出されたことが話題になりました。


www.youtube.com

versus.granbluefantasy.jp


『グランブルーファンタジー ヴァーサス』は、人気スマートフォンアプリ『グランブルーファンタジー』の世界が舞台。ファンおなじみのキャラクターたちが戦いを繰り広げる、アークシステムワークス開発の格闘ゲームです。普段から格闘ゲームをプレイする人はもちろん、これをきっかけに新しく格闘ゲームに触れる人も少なくないであろう本作。初心者から熟練者まで幅広い層の話題を呼び、多くのエントリーがはてなブログに寄せられています。


bbbsugi.hatenablog.com

こちらは『グラブルVS』で初めて格闘ゲームに触れる方に向けた、BBBスギ(id:sugi-vs-sp)さんのエントリー。「 好きなキャラをかっこよく動かせるようになるのはめちゃくちゃ楽しいぞ」と語り、丁寧な解説を交えつつ、初心者を格ゲーの世界へと誘います。


chomosh.hatenablog.com

ちょもす(id:chomosh)さんは、『グラブルVS』で「今勝つ」ために、そして格闘ゲームを楽しむために自分がどうしているかをブログに記しています。本作を遊ぶにあたって、ちょもすさんが設けた一つのルールは、「修行しない」こと。その意味とは?


nonakachin.hatenablog.com

普段は3D格闘ゲーム*1をプレイしていて、今回久々に2D格闘ゲームを触ったという、乃中(id:nonakachin)さん。「正直めっちゃ楽しい」と記し、難しいコンボ入力がなくても技を繰り出せる点など、本作の「とっつきやすさ」を評価しています。



もっと読みたいエントリ

他にも、格闘ゲームの世界をのぞくことのできるエントリがたくさん。ここでは、その一部をまとめてご紹介します。

114 EVO JAPANに参加した - 柴忍犬

来年もあるから、今更EVOjapan2019を思い出そう。(笑) - ゲーミング属

EVO Japan2020の振り返り(ストV編②) - 格闘ゲームとキャリア

明日イキるために今日を生きろ。『GBヴァーサス』レビュー。 - ホスピタル病院

【ストV】格ゲー初心者講座で挫折した人への講座 - maniesfv’s diary

よう。"""格ゲー"""の攻略は初めてか?力抜けよ - チラ裏





**




さまざまな格闘ゲームがリリースされ、公式非公式を問わず数多くの大会が世界中で開催されている現在。ますますアツくなる『格ゲー』の世界から、目が離せません。




ブログを書く




Title Photo by Pleasence



*1:ここで言う「3D格闘ゲーム」とは、キャラ操作において視点が固定されず、移動の方向に上下左右と奥行きがあるものを指します。反対に「2D格闘ゲーム」とは、視点が真横に固定されていて、移動方向が上下左右のみのものを指します

⛔️プレイ前に読まないで! 話題沸騰のゲーム『十三機兵防衛圏』を遊んだプレイヤーの声


“今年最高のゲーム”

複雑な人間関係・時代関係がカタルシスへと直結していく、尖りすぎた近年最高峰のSFアドベンチャーゲーム!!──『十三機兵防衛圏』 - 基本読書


“もう一度言うが大傑作だ”

『十三機兵防衛圏』レビュー。ゲームで物語を語る一つの完成形にして究極のカタチ。 - 社会の独房から


“世界一贅沢なSF小説”

【クリアレビュー】青春×ロボット×空想科学、全部盛りセンスオブワンダーの傑作SF小説 ~十三機兵防衛圏 ネタバレなし - 南極ゲーム観測所


“何重にも張り巡らされた点と点がすべて繋がった時は、シナプスが発火しまくった結果、脳が炎上、焼きただれてしまいました”

十三機兵防衛圏、面白すぎた日記 - 2020/01/09 - K Diary


2019年末から2020年1月頭ごろにかけ、SNSなどでの口コミが急増し話題沸騰。公式から品薄のアナウンスまでなされた、とあるゲームがあります。



その名は、十三機兵防衛圏




十三機兵防衛圏 - PS4


『十三機兵防衛圏』を語る

13sar.jp

『十三機兵防衛圏』は、2019年11月28日に発売されたPlayStation4用ゲームソフト。この記事では、『十三機兵防衛圏』をオススメするはてなブロガーの声を集めました。「Twitterでタイトルを見かけて気になっている」「オススメされて買おうかどうか悩んでいる」......。そんな方の背中を押す、ゲームレビューの数々をご紹介します。


www.youtube.com


なお『十三機兵防衛圏』は、公式サイトにて、製品版の序盤約3時間をそのまままるごとプレイできる「序盤まるごと体験版」が配信されています。「記事を読む前に体験版をやってほしい」とはてなブロガーが口をそろえて言うように、これから紹介するエントリーに目を通す前に、一度プレイしてみるといいかも。


エントリー紹介

www.underpolar.com

『十三機兵防衛圏』を「ベテラン職人たちが作った伝統工芸品」と形容する、あんぽら (id:Upolaris) さん。ネタバレを極力避けつつ、本作のシナリオ・ゲームシステム・アートワーク・音楽・UIなどその全てを高く評価しています。

SFが好きならやらずには死ねない



huyukiitoichi.hatenadiary.jp

完全に傑作であるのは前提として、もう二度とこの世に生まれ落ちない系の怪作でもある」と『十三機兵防衛圏』を評する冬木糸一 (id:huyukiitoichi) さん。本作の持つさまざまな魅力の中でも、「キレッキレの演出」がもたらす興奮について、特にアツく語っています。

頼むから滅茶苦茶売れて欲しい、後に続いて欲しい。



xkxaxkx.hatenablog.com

『十三機兵防衛圏』のシナリオについて、『ゲームというフォーマットで表現する必然性があった』と語り、本作のゲーム体験を高く評価する kak (id:xKxAxKx) さん。実際にプレイしてみないと十二分には感じられない、素晴らしい体験があったといいます。

「記憶を失ってもう一度やりたい/みたい」みたいな言い回しがあったりするが、まさにそれに値するゲームである



www.little-cuckoo.jp

今年買ってよかったもの」(2019年)として唯一『十三機兵防衛圏』を挙げる、id:wata_d さん。「情報の出し方がうまくて、すぐに引き込まれて続きが気になって仕方無い」と、物語の謎を追う面白さを語っています。

作るのは本当に大変だったろうな…と思います



goldhead.hatenablog.com

年末年始のほぼ全てを『十三機兵防衛圏』に費やすことになったという、黄金頭 (id:goldhead)さん。「内容については触れにくい」としたうえで、ネタバレを避けつつ本作の魅力をつづります。

でも、もういいだろう、とっとと買え、プレイしろ。以上!




感想、続々!

上で紹介した他にも、『十三機兵防衛圏』のさまざまな感想がはてなブログに寄せられています。その一部をご紹介します。(※ネタバレを含む記事もあります)

十三機兵防衛圏感想 - ネタバレあり - mizchi's blog

【十三機兵防衛圏】クリアした感想・評価を綴る - 僕の人生、変な人ばっかり!

十三機兵防衛圏 相変わらずの圧倒的グラフィックな体験版を終えた感想と購入意欲のほど・・・ - 第二種糖尿病患者のバトオペ2とつれづれ雑記

『十三機兵防衛圏』レビュー。ゲームで物語を語る一つの完成形にして究極のカタチ。 - 社会の独房から

『十三機兵防衛圏』ネタバレなし感想など - ヨーグルトーン

十三機兵防衛圏 クリア後の雑感 - 三木ブログ

【ゲーム】十三機兵防衛圏 - yukimuraのメモ帳

十三機兵防衛圏 雑感 - メモ帳と隔離所



はてなブログトピック『十三機兵防衛圏』でも、多くのエントリーを紹介しています。本作が気になる方や、もっと感想が読みたい方はぜひご一読を。

トピック『十三機兵防衛圏』をチェック


もうプレイした!という方は、ぜひ感想をはてなブログにお寄せください! 投稿をお待ちしております。

ブログを書く

“配達人”はじめました📦 『DEATH STRANDING(デススト)』にハマる、それぞれの理由。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/ssayu/20191112/20191112230459.jpg

デスストでつながってみた「デスストランディング」感想・1 - なぜ面白いのか

DEATH STRANDING(デススト)が全世界で流行中

11月8日に発売されたPlayStation 4専用ソフト『DEATH STRANDING』(通称『デススト』)がいま、世界中で大きな話題を呼んでいます。

METAL GEAR SOLID』シリーズの生みの親であり、他にも『SILENT HILL』『ボクらの太陽』など数多くの名作を手がけた世界的ゲームクリエイター・小島秀夫氏が代表を務めるコジマプロダクションの、記念すべき第一作となる本タイトル。

ファン待望の新たな “A HIDEO KOJIMA GAME” ともあって、Twitter上でもその反響は絶大。ハッシュタグ #DeathStranding には、小島監督本人や『デススト』を遊ぶプレイヤーからの投稿が多く寄せられています。

そしてその盛り上がりは、もちろんはてなブログにも。

本特集では、『デススト』に魅了されたはてなブロガーから寄せられたエントリーをピックアップしてご紹介。多くのプレイヤーを引きつけてやまない、本作の魅力に迫ります。

『デススト』にハマるはてなブロガー、続出


ここからは、『デススト』プレイヤーによるエントリーをピックアップ。それぞれの『デススト』のハマりどころを、はてなブロガーが語ります。


intelligence-gaming.hateblo.jp

オープンワールド*1が苦手だと自負するムルくま (id:muru09)さん。しかし実際に本作をプレイしてみれば、そこには従来のオープンワールドでは出会えなかった新しい魅力があったとつづっています。ムルくまさんの語る、『デススト』の魅力とは。


ssayu.hatenablog.com

「わたしの購買理由のおよそ100%がマッツ・ミケルセンである」と、書き出しからマッツ*2愛全開の id:ssayu さん。果たして、無事マッツに出会うことはできるのか──。また、主人公・サムのモデルとなった俳優、ノーマン・リーダスにもすっかり虜にされてしまったといいます。まだまだ続く、ssayuさんの『デススト』記。ぜひご一読を。


salamipizzadog.hatenablog.com

再び『A HIDEO KOJIMA GAME』をプレイできる日が来た」と、『デススト』の発売に喜びをあらわにするサラミpizza犬 (id:salamipizzadog)さん。一番面白いポイントはゲームであるにもかかわらず「本当に疲れる」ことだと語ります。本作にハマったプレイヤーなら、思わずうなずいてしまうエントリー。


azanaerunawano5to4.hatenablog.com

ゲームにおいて、移動は往々にして面白くない。しかし、本作は「移動をエンタメとして昇華した」と語る azanaeru (id:paradisecircus69) さん。その移動がエンタメたりうる理由の一つに、「繋がってるようで繋がってない「ゆるい」繋がり」があるといいます。本作の話題の一つともなっている「ソーシャル・ストランド・システム」がもたらす、新しいゲームのあり方とは。


naotonakatani.hateblo.jp

他プレイヤーの痕跡がフィールドに見えるつくりになっている本作を、「登山の感覚に似てい」ると評する id:naotonakatani さん。このゲームに、他にはない世界観や魅力を感じているといいます。『デススト』の面白さの根幹にある「つながり」についてつづるエントリー。


mgkkk.hatenablog.com

本作をプレイした id:oskdgkmgkkk さん。『デススト』における「つながり」と「適切な距離感」について、日常生活に共通するものがあると感じたそう。プレイした人にもまだの人にもオススメな、本作のテーマについてちょっと考えたくなるエントリーです。


ゲームを語ろう、もっと遊ぼう

2020年夏にはPC版(Steam)のリリースも予定されている『デススト』。

クリアした人も、プレイ中の人も、まだ遊んでない人も、はてなブログで思いを記事にしてみませんか?

ブログを書く

アサヒ飲料 モンスター エナジー 355ml×24本

アサヒ飲料 モンスター エナジー 355ml×24本

*1:プレイヤーがゲームのフィールドを自由に動き回って探索・攻略できるようなゲームデザイン。分類上は『デススト』もオープンワールドに該当します

*2:本作のとある登場人物のモデルとなった俳優、マッツ・ミケルセンの愛称