※本記事は2014年5月2日に公開されたものです。現在の写真のアップロード容量、サイズについてはこちらをご参照ください。
いよいよ5月3日からゴールデンウィーク本番、4連休を迎えます。旅行に出かけたり、イベントに参加される方も多いでしょう。たっぷり時間があるので、部屋の模様替えや大掃除にチャレンジする方もいらっしゃるかもしれません。今週のお題は「ゴールデンウィーク2014」。ぜひ、ゴールデンウィークの過ごし方を、できれば写真付きで投稿してください。
はてなブログに写真を載せるには?
はてなブログに写真を載せるには、編集サイドバーの「写真を投稿」タブを開いて「写真を投稿」ボタンからアップロードします。

投稿した写真は、マウスでクリック&ドラッグして大きさを変更することもできます。詳しい使い方はこちらの記事などを参考にしてください。
編集サイドバーを使って、写真を投稿してみよう - はてなブログ開発ブログ
画像サイズをドラッグで変更、見出しの入力補助。記事編集画面の新機能をわかりやすく説明します - はてなブログ開発ブログ
このほか、Instargramなど外部サービスの写真を読み込んだり、貼り付けたりもできます。
YouTube、Twitter、Instagram、ニコニコ動画、SoundCloud、pixivなど、さまざまなサイトを手軽に貼り付けられるリンク挿入機能を強化しました - はてなブログ開発ブログ
Instagramの写真をブログに貼ろう! 編集サイドバーに「Instagram貼り付け機能」を追加しました - はてなブログ開発ブログ
大きな写真を大きなままで! はてなフォトライフの設定を見直しておこう
はてなブログに写真を投稿すると、デフォルトでは長辺800pxにリサイズされます。これは、写真の保存先になるフォトアルバムサービス はてなフォトライフ の設定によります。
次のURLで、はてなフォトライフに投稿する画像サイズなどの設定を変更できます。
「画像サイズ」を、自分が掲載したい写真の最大サイズに設定しておくとよいでしょう。

はてなフォトライフの設定の詳細は、下記のヘルプなどを参照してください。
はてなブログでは、ページ上は縮小して貼り付けても、クリックすると元の画像サイズに広がって表示されます。大きな写真を小さく縮小して貼り付けておくのがおすすめです。

なお、毎月の画像アップロード容量は30MBまで無料です。たくさんの写真を投稿する方は、3GB/月まで利用できる「はてなブログPro」のご利用もご検討ください(はてなフォトライフ単体の有料オプション「はてなフォトライフプラス」もございます)。