はてなブログでは今週「行ってみたい時代」というお題で投稿を募集しました。平安時代や幕末、未来など多岐にわたる「行ってみたい時代」の投稿をいただきました。たくさんの投稿、ありがとうございます!
十人十色、それぞれ「行ってみたい時代」があるようです。今回はその中から、印象的な7件のエントリーをピックアップしました!
弥生ちゃん
アザレ (id:azarenia) さんは、縄文時代から弥生時代への過渡期に想いを馳せたエントリーを投稿しています。この歴史の変遷には「ちょっと先いってる女子との出会いがあったのではないか」という考察です。研究者のみなさん、新説(?)ですよ!!
“現役”の歴史的建造物を見に行きたい
みずき (id:su790) さんが行きたい時代は「近代史に登場する頃の上海」や「世界遺産が遺跡になる前」。建物が、観光目的ではなく実際に使われている様子を見てみたいそうです。お城が使われている風景、確かに見てみたいですよね。
24世紀の日本酒バー
スタートレックなどのSFが大好きなO3 (id:osakezukideotakunaocchan) さん、ワープ技術が発達した未来に行きたいと考えることがあるそうです。24世紀の日本酒バーを舞台にしたショートストーリーが投稿されています。
12世紀の北フランス
ぎんしゃり (id:guinshaly) さんは12世紀の北フランスに行ってみたいとのこと。誰も想像のつかないような大規模で美しい建築を、人力主体で造っていた人たちの生の声が聞いてみたいそうです。当時の北フランスについて興味がわいてくる説明も添えられています!
未来といえば2112年
A (id:ak3ytaz) さんは「未来に行くなら2112年に決まり」というエントリーを投稿しています。みなさん、何が誕生する年か分かりますか? 確かに注目を集める年となりそうです。行ってみたい!
ランニングが趣味の人ならば
ランニングを趣味としているルンルン (id:nadegatadx) さん。「マラソンが始まったばかりの時代」に行ってみたいそうです。ランニングが好きな方は、共感する点が多いのではないでしょうか? 第1回アテネオリンピックのマラソン大会について想像がふくらんでいます。リズムが素敵な文章ですよ!
中学生の頃の自分
自分が中学生だった頃に行ってみたいというゆきぼう (id:potatostudio) さん。その理由とは? 今回投稿いただいた中でも、特に印象深いエントリーでした。秋の夜長に、ぜひご一読ください。
http://potatostudio.hatenablog.com/entry/2015/10/19/073000potatostudio.hatenablog.com
* *
以上の皆さまには、グリーンスターを1つプレゼントいたします。「Myはてな」ページの右側からリンクしている「アイテム受け取り履歴」ページをご確認ください。
また、投稿いただいたすべての記事は、はてなキーワード 「今週のお題」ブログ からご覧いただけます。投稿ありがとうございました。
次回のお題は「おすすめの手土産」
難しいけれど楽しい「手土産」選び。お気に入りの一品はありますか?
今週のお題は おすすめの手土産 です。
知人のお宅におよばれされたり、引っ越しの挨拶に伺ったりと、手土産を渡すシーンはさまざま。あげて喜ばれたもの、もらうと嬉しいものなど、あなたの「おすすめの手土産」を教えてください。たくさんの投稿、お待ちしております!
![タイムマシン [SF名作コレクション(第1期)] (SF名作コレクション (2)) タイムマシン [SF名作コレクション(第1期)] (SF名作コレクション (2))](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51R1QQQ0WNL._SL160_.jpg)
タイムマシン [SF名作コレクション(第1期)] (SF名作コレクション (2))
- 作者: H.G.ウェルズ,塩谷太郎,今井修司
- 出版社/メーカー: 岩崎書店
- 発売日: 2005/10/15
- メディア: 単行本
- クリック: 2回
- この商品を含むブログ (2件) を見る