はてなブログをGoogle AdSenseで収益化!審査から広告設置まで詳しく解説【公式!はてなブログでアフィリエイトのすすめ第3回】

はてなブログでは、2019年10月から個人営利利用が解禁*1になり、ブログでアフィリエイトができるようになりました。

そこで、はてなブログ編集部では、「公式!はてなブログでアフィリエイトのすすめ」と題し、はてなブログでのアフィリエイトに必要な前準備やルールを解説しています。

多種多様なアフィリエイト広告サービスがありますが、その中でもお問い合わせが多いのが「Google AdSense(Googleアドセンス)」についてです。

第3回となる今回は、はてなブログにおけるGoogle AdSenseの申請・設置方法について解説します!

そもそもGoogle AdSenseとは?

Google AdSenseは、Googleから配信される広告を掲載し、そのクリック数や表示回数などによって収益を得ることができるウェブサイト運営者向けの広告配信サービスです。Google AdSenseの審査を通過すれば、ブログにGoogle AdSense広告を掲載することができます。

※ Google AdSenseおよびGoogle AdSense広告についてのお問い合わせはGoogle AdSenseの公式サポートページにお寄せください。 なお、審査状況や結果について、はてなにご質問をいただいても回答できませんのでご了承ください。

Google AdSense申請の前にはてなブログでの前準備

Google AdSenseに申請の前に、プライバシーポリシーの設置など事前の準備が必要な項目について紹介します。

▼ 事前準備のポイントまとめ
・Google AdSenseを設置するためには「プライバシーポリシー」と「お問い合わせ(連絡先)」の設置が必要です
 ・ブログにGoogle AdSense広告を掲載する場合、はてなブログの「個人営利利用ガイドライン」を守る必要があります。ルールや必要な要素について連載第2回の「はてなブログで本格的なアフィリエイトに挑戦!ルールから商材選びまで徹底解説」で詳しくご紹介していますのでまずは記事を確認してみてください!
・はてなブログでGoogle AdSenseを申請する場合、有料プラン「はてなブログPro」に加入するのがおすすめです

Google AdSenseに申請に必須の項目

プライバシーポリシーの設置

Google AdSenseでは広告を設置する際に必須のコンテンツとして「プライバシーポリシー」を挙げています。

ブログの信頼性を高めるため、はてなブログでは、プライバシーポリシーを固定ページ(有料プラン「はてなブログPro」の機能)に設置し、サイドバーにリンクを貼る方法を推奨しています。

固定ページでプライバシーポリシーを作成する(はてなブログPro)

固定ページでプライバシーポリシーを作成する場合は、プライバシーポリシーを設置したいブログのダッシュボードから「固定ページ」を選択します。

固定ページのスクリーンショット


続いて「ページを作る」という項目でプライバシーポリシーを設置するページのURLを指定(ここでは「privacy_policy」)し「ページを作る」をタップすると記事編集画面に遷移します。
「ページを作る」画面のスクリーンショット

なお、プライバシーポリシーに必要な項目は以下のGoogle AdSenseヘルプセンターに記載されています。ご確認の上、ブログの内容に応じてご自身で原稿を作成してください

プライバシーポリシーを記入後、公開ボタンを押せば、作業完了です。

作成したプライバシーポリシーは初めに入力したURL(ここではhttps://www.exampleblog.net/privacy_policy)か固定ページの「ページの管理」という項目の右側にある「記事を見る」ボタンから確認できます。

「記事を見るボタン」のスクリーンショット
記事を見るボタン

※ 固定ページのリンクを手動で入力する場合、URLの間違いやスペースが含まれてないかご確認の上ページを開いてください。

固定ページ機能について、詳しくはヘルプ「固定ページを作成・編集する」をご確認ください。

サイドバーにプライバシーポリシーのリンクを設置する

続いて、プライバシーポリシーをサイドバーモジュールの「リンク」に設置します。

ブログのデザイン設定を開き、「カスタマイズ」タブを開きます。

「カスタマイズ」ボタンのスクリーンショット

「サイドバー」から、「+モジュールを追加」を選択します。

「モジュールを追加」ボタンのスクリーンショット

「リンク」で、リンク名とURLを入力し、「適用」をタップすれば、リンクの設置は完了です。

「リンク設置画面」のスクリーンショット

ブログに設置された「プライバシーポリシー」リンクのスクリーンショット

なお、サイドバーにリンクを貼る際、モジュールとして「HTML」も使用することができます。

サイドバーやHTMLモジュールの詳しい使い方については「サイドバーにブログパーツやプラグインを配置する」を参照してください。

お問い合わせ(連絡先)の設置

はてなブログでGoogle AdSense広告を掲載する場合、個人営利利用に該当するためガイドラインに従い、「お問い合わせ(連絡先)」の設置が必須となります。

お問い合わせの設置方法については以下の記事で詳しく解説してあります。ご確認ください。

blog.hatenablog.com

Google AdSenseへの申請で推奨される項目

独自ドメインの利用(はてなブログPro)

Google AdSenseの公式サポートページでは、サブドメインを使用していないアドレスexample.com)かサブドメインをwwwに設定したアドレスwww.example.com)による申請が推奨されています。

はてなブログでこのようなアドレスを利用する場合、有料プラン「はてなブログPro」に加入し独自ドメインを設定する必要があります。

また、はてなブログでは2020年4月にwwwなどのサブドメインなしの独自ドメインを利用できるようになり、より便利になりました。

独自ドメインの設定方法について、以下の記事で詳しく解説しています。
blog.hatenablog.com

Google Adsenseの申請方法

続いてGoogle Adsenseの申請方法を解説していきます。

Google AdSenseアカウントの取得

1. Google AdSense - ウェブサイトを収益化にアクセスし、右上の「ご利用開始」を押してください。

「Googleアドセンス」サイトトップのスクリーンショット

2. 「お申し込み」という画面に遷移したら以下の項目を入力してください。

  • 「お客様のウェブサイト」にはブログのURLを入力してください(例:sampleblog.net)。
    • URL入力の際、https://(あるいはhttp://)は省略してください。
  • 「メールアドレス」には頻繁に確認するメールアドレスを設定すると便利です。
  • 「こちらのメールアドレスに AdSense の有益な情報をお届けします」では、「ヘルプや提案に関するメールの受け取り」の可否を選んでください。
  • なお、ご記入のアドレスですでにGoogle AdSenseアカウントを所有している場合、Google AdSenseのホーム画面に遷移しますので「ブログをGoogle AdSenseにリンクする」というページに移動してください。

Googleアドセンスお申し込み画面のスクリーンショット

3.「Googleアカウント」と「サイトのURL」をご確認の上、それぞれの項目を入力してください。

  • お住まいの「国または地域を選択」は「日本」を選択してください(必要に応じて他の地域も選択できます)。
  • お住いの地域の利用規約を読んで問題なければ同意します。
  • 入力した項目を確認の上、アカウントを作成」をタップしたらアカウントの作成は完了です。

Google アドセンスお申し込み確認画面スクリーンショット

Google アドセンスお申し込み確認画面スクリーンショットの続き

Google AdSenseアカウントに住所を登録する

Google AdSenseアカウントの取得が完了すると、「支払い先住所の詳細」入力ページに移動します。
1.「アカウントの種類」、「ご自身の住所」、「電話番号」の項目を入力していきます。

  • 「アカウントの種類」は「個人」を選択してください(必要に応じて他の設定も選択できます。なお、法人ではてなブログをご利用の場合は、はてなブログMediaに加入する必要があります)。

2. 入力が終わったら内容を再度確認の上、「送信」ボタンを押してください。

ブログをGoogle AdSenseにリンクする

サイトをAdSenseにリンク」画面に移ったら、表示されたAdSenseコードをコピーしてください。

「サイトをAdSenseにリンク」画面のアドセンスコード部分のスクリーンショット

コピーが終わったら、続いてはてなブログ側での設定を行っていきます。

はてなブログ側でAdSenseコードを設定する

登録したいブログの「詳細設定」>「head内タグ」>「headに要素を追加」に移動し、AdSenseコードをペーストしてください。

「headに要素を追加」画面のスクリーンショット

ペーストした内容を確認の上、「変更する」ボタンを押せば設定は完了です。

Google AdSense側でAdSenseコードの設定を完了する

最後に、「サイトをAdSenseにリンク」画面に戻り、「サイトにコードを貼り付けました」にチェックを入れ、「完了」ボタンを押してください。

「サイトにコードを埋め込み」チェック画面のスクリーンショット

コードが見つかりました」という画面が表示されたら申請は完了です。お疲れ様でした!
「コードが見つかりました」画面のスクリーンショット

なお、サイトにコードが見つからない場合、以下の項目をご確認ください。

  • 入力したAdSenseコードに誤りがある→修正してください
  • ブログのURLの「https://」の部分を「http://」と記載して申請をした→正しいURLで申請してください
  • ブログトップをJavaScriptでarchive等にリダイレクトさせている→直接アクセスできるURLを記入してください
  • 独自ドメイン設定直後でに審査依頼をしたため、独自ドメインでのアクセスができなかった→時間をおいてください

審査には数日〜2週間程度を要します。審査に無事通過した場合、「Google AdSenseの設置方法」へ、審査に落ちた場合は、以下の項目をチェックしてみてください。

※ Google AdSenseおよびGoogle AdSense広告についてのお問い合わせはGoogle AdSenseの公式サポートページにお寄せください。

審査が不承認だった場合にまず確認すべきチェックポイント

Google AdSenseの審査に落ちてしまった場合、まず、Google AdSenseから送られたメールから審査の不承認の理由をご確認ください。

メールやGoogle AdSense公式による「Google サイト運営者 / パブリッシャー向けポリシー」などをご確認の上、違反している項目がない場合でも、再度審査を申請する際には、下記の項目について確認、修正の検討をしてください。

  • 記事数が十分にない→記事数を増やしてください
  • 運営期間が短い→時間をおいてみてください

なお、該当項目をすべて満たしていても審査に不承認となる場合があります。

※ Google AdSenseおよびGoogle AdSense広告についてのお問い合わせはGoogle AdSenseの公式サポートページにお寄せください。 なお、審査状況や結果について、はてなにご質問をいただいても回答できませんのでご了承ください。

Google AdSenseの設置方法

審査に通過したらいよいよブログにAdSense広告を設置していきます。

Google AdSense側で広告掲載の前準備をしよう!

まず、Google AdSense側での広告コードの取得について、一般的に広く使われている「ディスプレイ広告」を例に説明させていただきます。

1. Google AdSenseにアクセスし、お持ちのGoogleアカウントでログインしてください
2. サイドメニューから「広告」>「サマリー」に移動し「新しい広告ユニット」から「ディスプレイ広告」を選択してください
3. 「広告ユニットの名前」、「広告のタイプ」、「広告サイズ」をブログや記事に合わせて選択して「作成」を押してください
4. 「コード生成ツール」というページに遷移したら、「HTMLコード」をコピーしてください

「コード生成ツール」のスクリーンショット

はてなブログで広告を設置しよう!

続いて、Google AdSenseで取得した広告の「HTMLコード」をはてなブログのHTMLを自由に記述できる場所貼り付けていきます。

はてなブログでは、記事の中はもちろん、デザイン設定から以下の5つの箇所のHTMLが編集できます。

  • サイドバーの「HTML」モジュール
    • 「サイドバー」>「HTML」からブログのサイドバーに広告を掲載できます。

サイドバー設定画面のスクリーンショット

  • タイトル下
    • 「ヘッダ」>「タイトル下」では、ヘッダのタイトル下に広告を配置できます。

「タイトル下」設定画面のスクリーンショット

  • フッタ
    • ブログ全体の下部に広告を配置できます。

「フッタ」設定画面のスクリーンショット

サイドバー、タイトル下、フッタへのコード配置について、詳しくはヘルプ「ブログパーツやソーシャルプラグインを配置する」を参照してください。

「記事の上下のカスタマイズ」画面のスクリーンショット

  • スマートフォンの記事上下
    • スマートフォン>記事から記事上下に広告を配置できます。

「スマートフォン版記事の上下のカスタマイズ」画面のスクリーンショット

  • スマートフォンのフッタ(はてなブログPro)
    • スマートフォン>フッタからフッタ、ページャ下に広告を配置できます。

「スマートフォン版フッタ、ページャ下」設定画面のスクリーンショット

スマートフォンの記事上下、フッタ、ページャ下へのコード配置について、詳しくは、ヘルプ「ブログのデザインを変更する(スマートフォン)」を参照してください。


記事やブログに広告を配置したら、きちんと動作しているか十分ご確認ください。

以上ではてなブログでのGoogle AdSense広告の設定、配置は完了です。お疲れ様でした!

※ ディスプレイ広告でうまく広告が表示されない場合は再度、手動でコードを貼り付けてみてください。それでも表示されない場合は、Google AdSenseの公式サポートページにお問い合わせください。 広告についてはてなご質問をいただいても回答できませんのでご了承ください。
※ Google AdSense広告を掲載後、広告の停止などが発生した場合、お問い合わせはGoogle AdSenseの公式サポートページGoogle AdSenseの公式サポートページにお寄せください。
※この記事は2020年7月の仕様をもとに執筆いたしました。閲覧時期によっては、状況が異なる可能性がありますので、はてなブログ開発ブログや、「 はてなブログ個人営利利用ガイドライン(2019年10月1日施行) - はてなブログ ヘルプ 」もあわせてご参照ください。