
今日の感動を持ち帰ろう
美術展や博物館で展示を見たあと、ふらっと吸い込まれてしまう「ミュージアムショップ」。展示作品に関連したグッズはもちろん、そこでしか変えない一癖ある雑貨や書籍が置いてあるため、ついつい長居をして何か買ってしまうという人も少なくないのではないでしょうか。
今回の記事のアイキャッチに使用したのも、2019年に東京都美術館で開催された「奇想の系譜展 江戸絵画ミラクルワールド」の会場で、実際に私が購入した長沢芦雪「白象黒牛図屏風」に描かれた犬のグッズの写真です。かわいすぎて使えないので普段は大事にしまっておいて、時々取り出して眺めてはニヤニヤしています。かわいいですよね? これはちょっとした自慢でした。
ミュージアムショップで買ったグッズって、展示物を見た感動込みで思い入れがあるので、こんなふうにどうしてもいろいろ語りたくなってしまうんですよね。
ということで今回は「ミュージアムショップで何買った?」をテーマに、美術館や博物館を訪れた際に買ったグッズを紹介しているエントリーを特集します!
- 「岡本太郎展」で購入したグッズの中で、特に最高な「犬の植木鉢フィギュア」
- 「ミュシャ展」で実用的な「ルーペ」を購入
- 「エゴン・シーレ展」で注目したサインモチーフの「ステッカー」
- 國學院大學博物館で「はにわのポストカード」を購入!
- 「ルーヴル美術館展 愛を描く」限定の「紅茶の茶葉」は、「清澄な愛の味」がする
- 美術館・博物館に関するグループ
- 今回紹介したブログ
「岡本太郎展」で購入したグッズの中で、特に最高な「犬の植木鉢フィギュア」

ろんすた (id:lonestartx) さんは、愛知県美術館で開催していた岡本太郎展に足を運んだ際に、大量にグッズを購入したといいます。
購入品の中でも特に「最高だった」と記すのは、ろんすた (id:lonestartx) さんが岡本太郎の立体作品の中で一番好きだという「犬の植木鉢」のフィギュア! 1年ほど前に読んで人生の指標をもらったという本、岡本太郎 著「自分の中に毒を持て」と一緒に写真に収めました。
「ミュシャ展」で実用的な「ルーペ」を購入

高下龍司 (id:kooooge) さんは、美術館「えき」KYOTOで開催されていた「ミュシャ展」へ行った日のことを振り返ります。
商業デザインに絵画に……とマルチに活躍していたミュシャの絵画を堪能したあと、お土産に買ったのはミュシャの代表作とも言える「黄道十二宮」が印刷されたLEDライト付きルーペ。仕事でも使用することができる実用的なアイテムは、手に取るたびにこの日のことを思い出すことができそうです。
「エゴン・シーレ展」で注目したサインモチーフの「ステッカー」

「エゴン・シーレ展」に足を運んだ Leyco (id:colour_designer) さんは、本体の絵だけでなく、絵画に描かれたサインにも注目。可愛いだけでなく、「時代ごとに変わっていて、そこにも彼の変化を感じることができる」という点に興味を寄せます。
そんなエゴン・シーレの「サインモチーフのステッカー」は、ポストカードを5枚購入するともらえる特典! ステッカーを手に入れた Leyco (id:colour_designer) さんは「やっぱりサインが可愛い」とよろこびを言葉にしました。
國學院大學博物館で「はにわのポストカード」を購入!

ずっと行きたかった東京都 渋谷区にある「國學院大學博物館」についに足を運んだという 栗まんじゅう (id:kurimanjyu) さん。数多く展示された土器たちに圧倒され「こんなに沢山土器って見つかってるの?てか、こんな沢山所蔵してるの?」と思ったといい、展示を見終わるころには「一生分の土器を見たような気分に」なったといいます。
ミュージアムショップでは埴輪のポストカードを購入。「可愛いので冷蔵庫に貼ります」と記しました。
「ルーヴル美術館展 愛を描く」限定の「紅茶の茶葉」は、「清澄な愛の味」がする

「ルーヴル美術館展 愛を描く」に足を運んだ belle (id:inmost22_4) さんは、お土産に、マリアージュ・フレールの展覧会限定フレーバー「LOVE LOUVRE」を購入。
愛がテーマだった今回の展示について感想をつづり、エントリーの最後では「これはきっと清澄な愛」とこの紅茶の味を表現しました。
美術館・博物館に関するグループ
はてなブログには、美術館や博物館にまつわるグループがあります。気になる展示を観に行った人の感想を探してみたり、心に響いた展示への愛をグループへ共有してみてはいかがでしょうか。
今回紹介したブログ
気になったブログは読者登録をお忘れなく!

藤野在紗
1991年生まれ。ライター 兼 シナリオライター 兼 一児の母です。ハロプロと深夜ラジオと寿司が好き。インターネットのやりすぎで常に眼精疲労と肩こりがひどいです。