暮らし
「ブログバトン」として実施した今週のお題「最近あった3つのいいこと」。この記事では、そんな「バトン」がどんなふうに渡っていったのか、一つの流れをたどってみます!
「資産運用」について、はてなブログに日々寄せられる記事からいくつかをピックアップしてお届けします。これを機に、お金の勉強を始めてみませんか?
老若男女が近所の小学校に集まる「投票日」。その雰囲気を感じられる、7月10日の日記を集めた特集です。
さまざまなおすすめ家電が寄せられた、お題「マイベスト家電」。その中でも印象的だったロボット掃除機を中心に、食洗機やエスプレッソマシンなど、はてなブロガーそれぞれの「マイベスト家電」を紹介します!
毎日さまざまな話題のエントリーが生まれるはてなブログの中から「旬な話題」をピックアップする企画「はてなブログで話題」。今回は「2022年上半期」をテーマに記事を紹介します。
書籍であふれかえる本棚や整理の行き届いた本棚、本ではないものが収納されている本棚まで。皆さんの「本棚の中身」を眺めて楽しくなった週ブロ編集部がいつもより多めの14記事をピックアップして紹介します。
はてなブログに投稿されている「企画系記事」をご紹介する週刊はてなブログ特集です!
梅ほど身近で、自分でいろいろな加工を楽しめる果実ってないんじゃないでしょうか? はてなブログには毎年「梅仕事」にまつわるエントリーが投稿されています!今年は漬けそびれた方も、来年は「梅仕事」にチャレンジしてみませんか?
食事は、生きることと密接に関わっている営み。はてな編集部の本多が、「その人の暮らしが垣間見える食」にまつわるブログを紹介します。
大人になってからも、大学で学んでもいい! そう思わせてくれる「入学エントリー」や「修了エントリー」をピックアップしてご紹介します。
普段の生活ではめったにしないような大きな買い物は、それだけで印象深い出来事になりますよね。そこで募集した今週のお題「人生で一番高い買い物」。はてなブロガーの皆さんから「家」と「車」を購入した経験をつづるエントリーが数多く寄せられました。
人気の料理ブログから日々の食生活をつづるブログ、手作りお菓子のレシピを紹介するブログまで、はてなブログにあるレシピブログをピックアップしました。1カ月先の献立まで決まってしまうかもしれない「はてなレシピブログ」特集です!
長年インターネットに文章を書き続ける人もいれば、さまざまな要因からその更新をやめてしまう人もいる──。 2022年5月、このことに関してつづった2つのエントリーがSNSやブックマークでさまざまな反響を呼びました。
かばん、ポーチ、クローゼット……いろいろな◯◯の中身をのぞいてみませんか? はてな編集部の山科が「◯◯の中身」にまつわるブログをご紹介します。
定番のスパイスカレーに、麺打ち、チャパティ、豪華フレンチなど、今回ははてなブロガーたちの「ちょっと凝った料理」をのぞいてみます。
なんだか気になるスマートフォンのホーム画面。今週のお題「ホーム画面」に寄せられたエントリーから、週ブロ編集部が気になった13記事をピックアップして紹介します!
自動車教習所には、高校生から社会人までが集まります。さまざまな人が共通の課題に取り組む場所ならではの、印象深い出来事やエピソードについて書かれたブログを特集します。
語学学習はもちろん、料理教室や茶道、子ども向けのレッスンまで! オンラインでの学習や習いごとに取り組むはてなブロガーを特集しました。
恋、誕生、退職、引っ越し、死、帰国、病気。はてな編集部の竹野が「人生」にまつわるブログをご紹介します。
ワクワクする、思い出深い、また訪れたい……あなたの「好きな街」はどこですか? 今週のお題「好きな街」に寄せられた、それぞれの「街」への思いをピックアップしました。
先着300名様にプレゼントした、週刊はてなブログオリジナルステッカー。当選したみなさんは、どこに貼ったのでしょうか?
週刊はてなブログを運営する「週刊はてなブログ編集部」と、クライアントのオウンドメディア記事を制作する「はてな編集部」が合同でブログを紹介する連載企画「編集部が気になるブログ」。今回は、はてな編集部の万井が「図書館」に関するブログを紹介しま…
仕事や私生活で落ち込んだとき、どうやって対処していますか? 今回は、はてなブログに投稿された「落ち込んだときの対処法」について記事をまとめてみました。ぜひソファの上でゆっくり読んでみてください。
自分の部屋で過ごす時間が増えがちな昨今。しかし一方で、他の人が暮らしている部屋を見る機会は少なくなってしまいました! そこでブログの出番です。はてなブロガーのお部屋をのぞき見て、「わたしの部屋」をもっと心地よい空間にするための工夫を考えてみ…
「家」、それは生活の基盤であり、人生を考える上でも大切な要素。マンション・一戸建ての購入や注文住宅、土地選びなどについて詳細に記したエントリーを紹介します。
「人の日記を読むのは楽しい」「ブログはただの日記を書いてもいいんだ」。前回の純日記記事公開後、そんな声を目にすることができてうれしい気持ちになりました。やはり日記はいいものですよね。
本当に今の会社で働き続けてよいのか? 仕事に何を求めるか? どんな働き方が向いているのか? 寄せられた「転職」にまつわるエントリーから、働き方と生き方を見つめる特集です。
整理整頓が行き届いたデスクや、たくさんのモノであふれかえったデスク。他人のデスクまわりってついつい見たくなりませんか? 仕事や勉強、趣味など、生活の起点となるデスクだからこそ、そこからにじみ出る個性や人柄があるような気がします。 デスクまわ…
はてなブログを運営する「週刊はてなブログ編集部」と、企業のオウンドメディア記事を制作する「はてな編集部」が合同でブログを紹介する連載企画「編集部が気になるブログ」。今回ははてなブログのリードデザイナーを務めるuedayが、ブログを読んで感じる人…
厚生労働省の「令和2年度雇用均等基本調査」によると、2020年度の男性の育児休業取得率が12.65%と、過去最高になりました。はてなブログの週間ランキングでも「男性育休」などのワードがたびたびランクインします。実際に男性が育児休業を取得するまでにどの…
pha さんのエントリーを皮切りに「40代からの生き方」をつづる投稿が連なりました。それでもなお続く人生を、はてなブロガーはどのように受け止めているのでしょうか?
水や養液で植物を育てる「水耕栽培」。豆苗の再生栽培やアボカドの発芽、水耕栽培器を用いた栽培などをつづる記事を紹介します!
水野しず、ゆっきゅんの2人がW編集長体制で立ち上げた雑誌『imaginary』。創刊号を実際に手に取ったはてなブロガーから、思いの詰まった記事が投稿されました。
忘れたいのになかなか忘れられない記憶や経験、ありませんか? 今週のお題「忘れたいこと」に寄せられたエントリーをピックアップしました。
密を避けつつ、「暮らし」の情景を紹介するエントリーをピックアップしました。遠出せずとも、近所をぶらり散歩しながら、はたまたお家の中にいながら、日々の何気ない暮らしを収めることもカメラの楽しみの一つです。
手紙の封をするために用いられる、シーリング(封蝋)。そんなシーリングワックスを楽しむはてなブロガーたちの記事をピックアップしました。
寒い季節に読みたい! 今週のお題「あったか~い」に寄せられたエントリーをピックアップしました。
靴下へのこだわりありますか? 今週のお題「お気に入りの靴下」に寄せられたエントリーをピックアップしました。
クリスマスまでの残り日数を数えるためのアドベントカレンダー。 企業やサークルなどのメンバーが毎日交代でブログ記事を書く、リレー企画としてもポピュラーとなりました。 今年もはてなブログには、アドベントカレンダーにまつわるたくさんの記事が投稿さ…
思いっきり声を出したいけれど、なかなかできない? はてなブログがあなたの「叫びたい!」気持ち、受け止めます。 今週のお題「叫びたい!」に寄せられたエントリーをピックアップしました。
なんだか今夜は眠れない……。そんなとき、あなたはどうしていますか? 今週のお題「眠れないときにすること」に寄せられたエントリーをピックアップしました。
11月1日に『一汁一菜でよいという提案』の文庫版が発売されるなど、再び話題となっている土井善晴さんの料理術。 そんな土井さんの料理や思想に触れたはてなブロガーの記事をピックアップしてご紹介します!
はてなブログでは2021年9月17日から2021年9月24日にかけて、今週のお題「肉」としてみなさんの投稿を募集しました。寄せられた数多くのエントリーの中から、今回は5つの記事をピックアップしてご紹介します!
お茶を飲んで、ほっと一息つきませんか? 今週のお題「好きなお茶」に寄せられたエントリーをピックアップしました。
やることはたくさんあるのに、ついつい「サボって」しまいませんか? 今週のお題「サボる」に寄せられたエントリーをピックアップしました。
種類によってさまざまな個性を見せる多肉植物・サボテン。そんな愛くるしい多肉植物やサボテンを語るはてなブロガーによる記事をピックアップしました!
電気で動く新しいモビリティ「電動キックボード」を体験したはてなブロガーによる記事をピックアップしました!
天気のせいなのか、はたまた季節のせいなのか……。なんだか「やる気が出ない」日が続いている人、いませんか?はてなブログでは2021年5月14日から5月20日にかけて、今週のお題「やる気が出ない」で投稿を募集しました。たくさんの投稿、ありがとうございます…
暮らしやすい間取り、一風変わった間取り、思い出の間取り、空想の間取り……。はてなブロガーの皆さんの理想・思い出・想像が詰まった、素敵な「間取り」エントリーを紹介します。
2021年の春分の日は、3月21日でした。祝日にワクワク……と思いきや、3月21日は土曜日。土曜日が休みという人は、祝日が土曜日に重なってしまうと振替休日が発生せず、ちょっと損した気分になりませんか? 今回は、そんな春分の日にちなんて出していた今週のお…