暮らし
旅行から帰ってきた人のお土産話って、刺激的でおもしろい。今週のお題「行きたい国・行った国」に集まったエントリーを紹介します!
はてな編集部・野瀬が、散歩(歩く)風景が目に浮かぶブログを紹介します。銭湯めぐりを軸にした散歩、自然歩道をひたすら歩く散歩。さまざまな散歩の世界があります。
この特集では「なぜ書くか」をテーマに、過去に「きょうのはてなブログ」で取り上げた記事を紹介します。「書くこと」と向き合うはてなブロガーのエントリーです。
出来たてのピザを楽しむために、自家製ピザ窯づくりに挑戦したはてなブロガーの記事をピックアップしてご紹介します。
今週のお題「手づくり」には、その楽しさを語る記事や、手づくりしたものを捨てるときの切なさについてつづったエントリーなど、さまざまな記事が集まりました!
最近ブログかけていますか? この特集では、週刊はてなブログ編集部員がピックアップした6つの「かける」エントリーをご紹介します。
料理を効率化させる「ライフハック」を選りすぐってご紹介!今日からぜひ試してみませんか?
年末年始にかけて募集した、特別お題「わたしの2022年・2023年にやりたいこと」に集まった記事をピックアップして紹介します。
トレーニングを続けられる人は、自分が変わっていくことを意識したり、その時間に集中したりしていそうです。
今週のお題「マメ」。節分の豆、マメな性格、ペットのマメちゃんなど、いろんな「マメ」が集まりました。
今週のお題「試験の思い出」に集まった記事をピックアップして紹介します。トラブル、出会い、親への感謝……試験はドラマが生まれがち!
ブログで紹介されている「小さくてかわいいもの」を愛でます。ジャンルはぬいぐるみ、ミニチュア雑貨、シルバニアファミリー、文鳥、観葉植物をピックアップしました。
そんな春の陽気の可能性をもっとも楽しめるのは、春を目前としたこの冬の時期といってもいいでしょう。そこで、募集した今週のお題は「あったかくなったら」です。冬のうちに、あったかくなったらしたいことについて考えておけば、いつ春が来ても、春を満喫…
今週のお題「日記の書き方」に集まったエントリーをピックアップしてご紹介します!
2022年に、はてなブロガーの生活を彩った逸品たち!今週のお題「買ってよかった2022」に集まった記事をピックアップして紹介します。
はてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2022年11月25日から2022年12月2日にかけて募集した、今週のお題「人生変わった瞬間」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します。
今週のお題「防寒」に集まった記事をピックアップして紹介します。しっかり防寒して、元気を出していきましょう!
新しいブログテーマ「Short」を使いこなすブログをピックアップしました。飼っている動植物の育成日記や読書記録、短文日記など、さまざまなブログに利用されているようです。
いま悩んでいる人にこそ読んでほしい毎日さまざまな話題のエントリーが生まれるはてなブログの中から「旬な話題」をピックアップする企画「はてなブログで話題」。今回は『エンジニアの子育てと自己研磨』をテーマに記事を紹介します。2022年10月。IT系エン…
日記って、何気なく書いているようで、実は人によっていろんな書き方があると思うんです。今週のお題「日記の書き方」に合わせて、いくつかのエントリーを紹介いたします!
ブログでは年末恒例のバトン企画としてすっかり定着した感がある「アドベントカレンダー」。ブログとアドベントカレンダーの関係を、人気記事・記事編集TIPS・歴史の観点で眺めてみました。
隙を見つけてはついジッと見つめてしまうものといえばネイル、時間があればついジッと読んでしまうものといえば「ネイルブログ」ですよね! 今回は、ついジッと読んでしまうような「ネイルブログ」をピックアップしてご紹介します!
電子工作にまつわるブログ記事を探してみると、植物を育てるためのシステムを作っている方や、人に水を飲ませるための工夫をしている方のエントリーが見つかりましたのでご紹介します!
実は「編み物」は、はてなダイアリー時代から密かに大人気のジャンル。はてなブログには数々の力作が投稿されていますが、今回はその中でも「編んだ人の生活」が垣間見えるブログをご紹介します。
「自分を必要以上に過小評価しない」をテーマにピックアップしたブログをご紹介します。組織のなかで仕事をする経験から得られた知見が集まりました。
看板、ブロック塀、公衆電話、マンホール、張り紙……。路上から見ることのできるすべてのものを観察対象とする「路上観察」。観察者のユニークな視点を読み取ることができる「路上観察」の記録を、ピックアップして紹介します。
日本語と各種記法を同時に扱うための「VSCode」、組版システム「TeX」、アウトライナー「Workflowy」やメモツール「Scrapbox」など、はてなブログに投稿された「執筆ツール」にまつわるエントリーをピックアップしてご紹介します!
仕事終わりに向かう先は冷蔵庫。 ……プシュー みなさん、今日も飲んでますか? はてな編集部の野瀬が、「家飲みがはかどるお酒に関するブログ」をご紹介します。
本特集でピックアップしたのは「ときめきやきらめき」を追い求める体験を記したエントリー。ライフステージの変化によって、人生の行き詰まりや閉塞感に直面したとき、どのように対応しているのでしょうか。
自分のことを振り返って書く「半生」についてのブログについて、3つの記事をピックアップしてご紹介します。
独特なフォルムで存在感を放つ「ビカクシダ」。鉢に植えて栽培するだけでなく、板付けしたり苔玉にしたりして、飾り方を工夫できるのも醍醐味です! この記事では、ビカクシダを育てるはてなブロガーのエントリーを紹介します。
バイキングの最中に知らない人のお皿をジロジロと眺めることはマナー違反。ですが、ブログに投稿されているなら、それを楽しく読ませてもらうぶんには問題ありません! はてなブログに投稿された「バイキング」に関する記事から、それぞれのこだわりを見せて…
AIによる自動生成サービスを使ってみたエントリーや、人間とAIの関わりについて考えるエントリーなど、はてなブログに投稿された「AIと創作」にまつわる記事をご紹介します。
はてなブログにフェイラーのハンカチを語るエントリーが次々と投稿されている!? フェイラーのハンカチの「好きポイント」を語るブログをピックアップしてご紹介しています。
歴戦、レアもの、強すぎる主張! お題「二軍のTシャツ」に寄せられたエントリーをご紹介します。
夏フェスでの「発見」にまつわるブログをピックアップして紹介します。
テキスト中心と思われがちな「はてなブログ」にも写真中心のエントリーを上げているブログは多数あります。「やべぇ!めちゃくちゃカッコいい!」と私の語彙なき感想が漏れてしまう、心ときめく写真を上げているブログをいくつか紹介したいと思います。
お酒をやめた人や飲まない人は、実際どう感じているのでしょうか。はてなブログに投稿された記事を読んで、お酒を飲まない暮らしについて考えてみませんか?
「ブログバトン」として実施した今週のお題「最近あった3つのいいこと」。この記事では、そんな「バトン」がどんなふうに渡っていったのか、一つの流れをたどってみます!
「資産運用」について、はてなブログに日々寄せられる記事からいくつかをピックアップしてお届けします。これを機に、お金の勉強を始めてみませんか?
老若男女が近所の小学校に集まる「投票日」。その雰囲気を感じられる、7月10日の日記を集めた特集です。
さまざまなおすすめ家電が寄せられた、お題「マイベスト家電」。その中でも印象的だったロボット掃除機を中心に、食洗機やエスプレッソマシンなど、はてなブロガーそれぞれの「マイベスト家電」を紹介します!
毎日さまざまな話題のエントリーが生まれるはてなブログの中から「旬な話題」をピックアップする企画「はてなブログで話題」。今回は「2022年上半期」をテーマに記事を紹介します。
書籍であふれかえる本棚や整理の行き届いた本棚、本ではないものが収納されている本棚まで。皆さんの「本棚の中身」を眺めて楽しくなった週ブロ編集部がいつもより多めの14記事をピックアップして紹介します。
はてなブログに投稿されている「企画系記事」をご紹介する週刊はてなブログ特集です!
梅ほど身近で、自分でいろいろな加工を楽しめる果実ってないんじゃないでしょうか? はてなブログには毎年「梅仕事」にまつわるエントリーが投稿されています!今年は漬けそびれた方も、来年は「梅仕事」にチャレンジしてみませんか?
食事は、生きることと密接に関わっている営み。はてな編集部の本多が、「その人の暮らしが垣間見える食」にまつわるブログを紹介します。
大人になってからも、大学で学んでもいい! そう思わせてくれる「入学エントリー」や「修了エントリー」をピックアップしてご紹介します。
普段の生活ではめったにしないような大きな買い物は、それだけで印象深い出来事になりますよね。そこで募集した今週のお題「人生で一番高い買い物」。はてなブロガーの皆さんから「家」と「車」を購入した経験をつづるエントリーが数多く寄せられました。
人気の料理ブログから日々の食生活をつづるブログ、手作りお菓子のレシピを紹介するブログまで、はてなブログにあるレシピブログをピックアップしました。1カ月先の献立まで決まってしまうかもしれない「はてなレシピブログ」特集です!