仁王像、一里塚、AKB、そして「はてなの歴史」も感じてください! #地元発見伝 「歴史を感じる場所」は、会いにいける歴史!

はてなブログ 地元発見伝

地元の良さを再発見して応援する企画 地元発見伝 では、地元に関するいろいろなお題を次々と出題していきます。

現在のお題は 歴史を感じる場所 ですが、どうも「歴史」となると難しそうとおもわれたのか、前回の「記憶に残る風景」よりゆるやかなスタートとなっています。そこで、今回のふりかえりでは、いろいろなタイプの身近な歴史を3つピックアップしました。

さらに、後半では「はてなの歴史を感じる場所」も公開します。あわせてお読みください。それでは、ふりかえりからどうぞ!

http://akiminori.hatenadiary.jp/entry/2014/11/01/153249

岐阜県 瑞浪市

id:AKIMINORIさんが紹介してくれた歴史は、地元のお寺と仁王像について。地元では おにょうさま の呼び名で親しんでいる方もいらっしゃるとか。歴史上の偉人たちも数多く訪れたという、隠れた岐阜の名所です。


「歴史を感じる場所」 #地元発見伝 - 空中散歩ブログ

広島県 東広島市

そらなか (id:soranaka004) さんの「歴史」は、距離を示す目印だった 一里塚 跡と、松のお話。

小学校で社会科の時間に「一里塚」のことを知り、家の近くにあるこの場所がそれだと知った時のワクワク感。歴史を知ることで、風景の見え方が変わった体験です。


http://yuyujiteki.hatenablog.com/entry/2014/11/03/有名アイドルグループも見た!千葉県館山市の洲

千葉県 館山市

id:Nonanさんが紹介してくれたのは、千葉にある古い灯台。1919年に建てられて以来、街を見守り続けてきました。AKB48などのPVにも登場しているそうです。

http://yuyujiteki.hatenablog.com/entry/2014/11/03/有名アイドルグループも見た!千葉県館山市の洲

みなさんも、ぜひ地元にある 会いにいける歴史 を教えてください!

はてなの歴史を感じる場所は、京都、東京、そしてカリフォルニアにありました

起業して13年余り、もともと京都で、東京に進出し、今また京都に本社をかまえる「はてな」の歴史は、何度か移転してきたオフィスにありました。その一部をふりかえってみます。

京都リサーチパーク(KRP)

京都市 下京区

はてなの歴史は2001年、京都市内のインキュベーション施設にはじまります。メールマガジン配信システムの草分け「まぐまぐ」が入居していたことでも知られる京都リサーチパーク。今でも多くの企業が利用しています。

https://www.google.com/maps/preview?q=34.995155%2C135.739046
京都市, 京都府七本松通

鉢山ビル

東京都 渋谷区

3年後の2004年、はてなは株式会社に改組し、東京の街に出て来ました。サーバーをすべてワンボックスカーに積み込んでデータごと移転という、今では「わけのわからないこと」のようにも聞こえますが、もう10年前の話です。

代官山駅と渋谷駅の中ほどで、落ち着いた雰囲気の住宅街。当時はNTTコミュニケーションズのインキュベーション施設でしたが、現在は高級賃貸マンションになっているようです。

https://www.google.com/maps/preview?q=35.652176%2C139.69845

渋谷区, 東京都

シリコンバレー

カリフォルニア州 パロアルト

2006年7月、米国シリコンバレーに現地法人 Hatena Inc.を設立しました。はてなブログでも使われている はてなスター は、このときアメリカで生まれました。

オフィスに向かっている途中で貴重なミニブルドーザーが見えたのでついシャッターを切ってしまいましたが、実際のオフィスはここではなく、奥に見える白い建物にありました。

https://www.google.com/maps/preview?q=37.425658%2C-122.100926
Palo Alto, California San Antonio Rd

なお、USオフィスはこの後も何度か移転しています。

以上、簡単でしたが「はてなの歴史を感じる場所」でした。いかがだったでしょうか? 現在のはてなは、2008年4月に「ものづくり」の拠点として開設した京都オフィスと、2012年10月に表参道に移転した東京オフィスの2拠点体制で、各サービスを開発・運営しています。

* *

地元発見伝 では、現在のお題 歴史を感じる場所 をまだまだ募集中です。

地元にあるちょっとした記念碑や屋敷跡。ただの原っぱのようで実は史跡、なにやら由来のあるらしい古いお寺やお堂、道端の祠や、歴史上の人物がなにかしらをなした場所。どんなに小さくてもかまいません。身近な「会いにいける歴史」をぜひ投稿してください!

地元発見伝には、こちらの特設サイトから「Googleストリートビュー」を使って参加できます。

これまでに掲載したふりかえりはこちらからご覧ください。

そのほか投稿された記事の一覧は、こちらからすべてご覧いただけます。

参加したブログ記事を見る