
アイスは1日いくつまで?
連日続く夏の暑さを忘れようとして、気が付くとアイスを食べている日々です。アイス大好き、いつもありがとう……。
のんびり食べていると溶けてしまうので、アイスを食べているときっていつもあわててしまいます。アイスのことを考えている時間って、食べている割に短いのかもしれません。これまでに食べたアイスを思い出して、この夏お気に入りのアイスを決めてみるのも楽しそうです。
そこで募集した今週のお題は「ベストアイス2023」。はてなブロガーのみなさんによる好きなアイスにまつわるエントリーが数多く投稿されました。
ベストアイス、一つに絞るとしたら?
赤城乳業「ガツン、とみかん」

「1個選べと言われると大いに迷う」という もみじてるやま(id:momijiteruyama)さんが選んだベストアイスは、赤城乳業の「ガツン、とみかん」。親しみを込めて「ガツンとみ」と呼んでいるみたいです。
甘過ぎずさっぱりした味わいが気に入っているのだとか。分かります! わたしもこの夏は、冷凍庫に「ガツンとみ」のマルチパックを常備しています🍊
井村屋「あずきバー」

生ハム少女(id:nama-hamu)さんのベストアイスは、井村屋の「あずきバー」。
特に「風呂上がりに冷房つけて布団に寝転んで食べる」のが一番好きだと語っています。たしかに、他のアイスよりも垂れにくいあずきバーだと、汚れる心配をしないでアイスを食べることに没頭できそうです!
明治「明治ブルガリア フローズンヨーグルトデザート」

おねむ(id:kumakuma_iruka)さんが、「見かけたら即座に買って」いるというアイスは、「明治ブルガリア フローズンヨーグルトデザート」。「爽やかさを形にしたような味わい」で、猛暑が続くこの夏にぴったりなアイスだと紹介しています。
さらに、乳酸菌の入ったこのアイスについて「多分絶対何か体に良いことをしてくれるに違いない」と触れています。そうですよね、詳しいことは分からないですが、「乳酸菌入り」のフレーズを見るだけでなんだか体に良さそうな気がしてしまいますね……。
ロッテ「モナ王 宇治抹茶」
そのまま手にもって食べられるのもいいし、大きさもけっこうあるから食べ終わったあと満足感もあって、アイスを買うときは真っ先に手が伸びます。
「モナ王 宇治抹茶」にハマっている - すみなブログ
「今いちばん気に入っているアイス」として すみな(id:lsumina)さんが紹介しているのは、ロッテの「モナ王 宇治抹茶」。「甘すぎないし苦すぎない」抹茶アイスがもなかの中にぎっしり詰まっていて、満足感があるとつづっています。
すみな さんが「モナ王 宇治抹茶」を食べるきっかけになったのは、「夫が買ってきてくれ」たこと。偶然食べたアイスを気に入って、リピート買いすることってよくありますよね!
江崎グリコ「アイスの実 国産とうもろこし」

「アイスが甘味の中で一番好きだ」と語る shio(id:umprns)さん。家族でそれぞれ好きなアイスを食べながら、「このアイスは今年のヒット商品!」などと話を膨らませる時間が好きだといいます。
そんな shio さんの「今年のヒット商品」は、京都𠮷兆監修の「アイスの実 国産とうもろこし」。ゆでたての甘いとうもろこしの風味を楽しめる、贅沢な味わいなんだとか。
サーティワンアイスクリームの好きなフレーバーは?
「ポッピングシャワー」と「チョップドチョコレート」

「迷ったら絶対この組み合わせにします」とつづる さんかく(id:ryyaanuccats)さんのお気に入りのフレーバーは、「ポッピングシャワー」と「チョップドチョコレート」。ポッピングシャワーのぱちぱちと弾けるキャンディーと、チョップドチョコレートの食感は、「間違いない組み合わせ」だと紹介しています。
「イカす トリカラ フルーツパンチ」

id:asuku_yo さんは、アクションシューティングゲーム「スプラトゥーン3 」とのコラボフレーバー、「イカす トリカラ フルーツパンチ」が想像を超えるおいしさだったことをきっかけに「サーティワンの良さに目覚めて」しまったと語っています。
手作りのアイスがおいしい!
「バナナメープルシナモン」が家族に好評

若山曜子さんによる『バットや保存袋で作れる アイスクリーム&アイスケーキ』のレシピを参考に、「冷たいお菓子ばかり作っている」という ItoOkashi(id:hand_brain)さん。
何度も作っているという「バナナメープルシナモン」や、手軽に作ることのできる「クリームチーズストロベリー」、レーズンを漬けたラム酒を混ぜ合わせる「ラムレーズン」という3種類のアイスの作り方をブログに記しています。
キュウリや長芋など野菜を使ったアイス

小豆やきな粉、抹茶などの混ざった「和アイス」が好きだという レトリロ(id:retoriro)さん。キュウリや長芋など、野菜を使った手作りアイスに挑戦しました。
材料の組み合わせを考えたり、レモン汁や塩で味を調節したりと、試行錯誤できるのが手作りアイスのよさなのだとか。レトリロ さんの工夫とアイデアが詰め込まれたエントリーです。
牧場で食べるアイスがおいしい!
神奈川県の牧場ジェラート2選

週末に「ドライブの途中でふらっと牧場に寄ること」があるという まつこ(id:matsuko_childsupport)さん。その目的は、牧場で作られたアイスクリームを食べること!
このエントリーでは、まつこ さんが特に好きな牧場のジェラートについて紹介されています。どちらも濃厚な味わいでおいしいのだとか。
matsuko-childsupport.hatenablog.com
今回紹介したのは、2023年7月28日から2023年8月3日にかけて募集した今週のお題「ベストアイス2023」に投稿されたエントリーの一部です。
新しい「今週のお題」にもエントリーが続々寄せられています。今週のお題、テーマはなんでしょう? ぜひチェックしてみてください。
今回紹介したブログ
気になったブログは読者登録をお忘れなく!
この記事に関連するグループ
冒頭で紹介した もみじてるやま(id:momijiteruyama)さんの作成したグループ「アイス部」で、ぜひみなさんの最愛のアイスを共有してみてください!
中村碧
2001年岐阜生まれ、京都の大学生です。規則正しい生活を心がけています。朝起きたらまずはじめに購読リストを確認しています。