任天堂の「どうぶつの森」シリーズ最新作、Nintendo Switch『あつまれ どうぶつの森』が2020年3月20日に発売されました。

発売3日間で188万本を売り上げた話題の作品に、たくさんの方々が感想をよせています。今回は、「『どうぶつの森』シリーズファンのプレイ記」から「あの『タランチュラ島』の記録」、「みんなのアイデアたっぷりなマイデザイン」など、『あつまれ どうぶつの森』に関するさまざまな記事をご紹介! みなさんのお気に入りの記事を、ぜひ見つけてみてくださいね。
今作によせられた熱いプレイ記
『どうぶつの森』シリーズは、釣りや虫捕り、化石掘り、花の栽培など楽しみ方は千差万別。はてなブログに集まったプレイ記録で、さまざまな遊び方を見てくださいね。
今作の発売日は3連休の初日。 でご(id:dego98)さんは、「ちょっとええホテルの、結構いいフロア」に泊まってゲームを堪能したそうです。
dego98.hatenablog.com
1匹あたり8000ベルで売れるタランチュラ。ヤドめで夫婦(id:yadomede)さんは、プレイ6日目でタランチュラが延々と捕獲できる「タランチュラ島」に行ったときのことをブログに書きました。
www.yadomede.com
あき(id:akirapuch)さんは、「マイルりょこうけん」で訪れた島の木を引っこ抜き、花を摘み、擬似的にタランチュラ島を作ったそうです。およそ2時間半かけて、タランチュラでポケットが一杯になったんだとか。
www.akinonbiri.work
ついに、博物館に収める化石をコンプリートした ふーと(id:fvvvvvvvto)さん。カフェや天文台など、こだわってカスタマイズされた島の様子を紹介しています。
fvvvvvvvto.hatenablog.com
人それぞれのマイデザイン
服や壁紙などに使える、自分だけの「マイデザイン」を作ることができるのも本シリーズの特徴。プレイヤーそれぞれの、こだわりマイデザインをご覧あれ。
あつ森マイデザイン - トルーパー家の日常
![]()
オリジナルのレトロ柄や、台湾風タイルのマイデザインを公開しているのは id:KANAFETT さん。色とりどりのマイデザインで、おうちのデコレーションが捗りそうです。
kanafett.hatenablog.com
【あつ森】 ニットメイキング・ナチュラル白T 【服マイデザイン】 - ぽゆもり
![]()
id:poyux さんは、マイデザインでかわいいニットを描くテクニックを紹介しました。poyuxさんのブログのタグ「マイデザイン」では、ほかにもさまざまなオリジナルデザインが公開されています。
www.poyumori.com
Twitterなどでよく見かける、写真みたいな「リアルなマイデザイン」。一体どうやって作られているのでしょうか? つんちょ(id:tuntyo)さんは、画像をドット絵に変換するツール「ドット絵ナニカ」を紹介しました。
tuntyo.hatenablog.com
id:blog-livecircuit さんは、マイデザインを使って「漫画家の家」をテーマとした部屋を作りました。緻密な原稿や、オリジナルキャラクターの衣装など、こだわりの作品が飾られています。
blog.8th-livecircuit.com
さく(id:saku_kawaii)さんは、欅坂46の衣装を8種類制作し、作り方を紹介しました。自分で好きに作った服を自ら着ることができるのも、本作の魅力的な部分です。
www.saku-kawaii.info
さまざまな『あつまれ どうぶつの森』ブログをどうぞ
ほかにも、はてなブログには『あつまれ どうぶつの森』についての沢山のブログが書かれています。
といまる(id:toimaru332)さんは、島の予定図を見直しました。温泉に神社にアスレチック……綿密な構想にわくわくします。
citrusisland.hatenablog.com
プレイを続けると、自由に川や崖が作れるようになる「島クリエイター」。 id:su_pote さんは、さまざまな大きさの池を作って「何マス以上なら『川』と判定されるのか」を検証しました。
su-pote.hatenablog.com
ここからは、紹介しきれなかったプレイ記を一覧で掲載します。ぜひ、あなたのお気に入りのブログを見つけてみてください。
#99 あつまれどうぶつの森プレイ日記vol.1【ゲーム】 - ヘッポコ専業主婦と見守りおじさん。
【あつ森】はじめてのあつまれどうぶつの森(日常vol. 1) - とあるむらびとの日常〜あつまれどうぶつの森〜
『あつまれ どうぶつの森』のプレイ記は、はてなブログへ!
多くの人がプレイしている『あつまれ どうぶつの森』。みなさんも、自分の島の様子をブログにつづってみませんか?
「はてなブログを始めてみたい、でもやり方がわからない……」という方は、はてなブログ アカデミーをチェックしてみてくださいね。
※2020年4月14日(火)午後2時57分、リンク切れとなっていた箇所について修正しました。