
私は各アーティストごとに1番好きな曲を集めたプレイリストを作っています
作ったプレイリストはSNSなどで簡単に共有もできますが……誰かにプレイリストを見せるのって、ブログにも書いていない内面や自分でも気づいていない癖などをさらけ出すような感じがして、ちょっとだけドキドキしませんか? 本棚やキッチンを見せるときに少し緊張するのと似ています。
2023年6月2日から募集した今週のお題「わたしのプレイリスト」には、最近よく聴いている曲を紹介するエントリーや、さまざまなシチュエーションに合わせたプレイリストを紹介するエントリーが寄せられました。今回面白かったのは、プレイリストを紹介しているだけなのに、やっぱりどこかしらに「その人らしさ」がにじみ出てしまうところ!
今回は集まったエントリーの中から、特に「その人らしさ」を感じた記事をピックアップしてご紹介します!
「家事用プレイリスト」に思い入れのある曲はあえて入れない
アムノレ(Any Song)ー ZICO
昼の家事の定番~ もうチル+アップテンポの黄金比ではないかとまで思ってしまう。
この曲が何万人の人間の気分を上げてきたことか…….。チルだけど決して掃除の手を止めさせない。
家事と共にある韓国アイドルプレイリスト - ザラメ党
家事をするときに聞くプレイリストとして、K-POPを15曲セレクトしたのは id:donallld さん。
ただ単に好きな曲を集めるのではなく、「すごく思い入れのある曲でエモーショナルになるのも困るし、聞いたことない曲ばかりでいまいちテンションが上がらないのも難であるし」、というふうに家事の効率を考慮して曲を選んでいるところが面白いなと思いました!
私は家事をするときも単純に好きな曲を再生していたのですが、たしかにいつの間にか歌ったり踊ったりして作業が疎かになってしまうことがありました……。id:donallld さんのまねをして、家事をするとき専用のプレイリストを作ってみようかなと思います。
5曲限定でセレクト! 「ヘビロテ中プレイリスト」
01 美しい鰭(スピッツ)
今年のコナン映画の主題歌。映画自体すごく良かったんですけど、この曲もとても良かった。相乗効果でどっちも良さが高まってます。コナン映画版のMVは泣けました。
1 of 77 - あすくん
朝に聴きたい曲、夜に聴きたい曲など、なんと77個ものプレイリストを作成しているという id:asuku_yo さん。その中から今回紹介したのは、「ヘビロテ中」というプレイリストの内容。
そのときのマイブーム曲を5曲限定で入れているプレイリストで、「新しいのを1曲入れたいと思ったら、すでに入っている曲を1曲削除する、みたいな感じで運用」しているんだとか。
追加する曲数に制限がないはずのプレイリストに、あえて5曲という縛りを加えているところに id:asuku_yo さんらしさを感じました!
5曲という制限があるからこそ、曲を厳選する楽しみがありそうですね! どこかにプレイリストの内容を記録しておいたら、その時に見たエンタメ作品や、心に残った曲などが振り返れて面白そうです。
当時の記憶とセットになった「中学2年生の時に聴いていた曲プレイリスト」
6.羞恥心『羞恥心』
なつかしー。当時流行っていたクイズ番組から出てきた曲。昭和のアイドル感が満載。振り付けも簡単だからよく真似していた。
今週のお題 #1「中2プレイリスト」 - のほほん備忘録
はるち (id:cinema_tea) さんは「私の青春が詰まっている10曲」をテーマにプレイリストを作成。Perfumeや羞恥心など、自身が中学2年生の時によく聴いていたという"青春ソング"を集めました。
Mr.Childrenの『エソラ』について「音楽チャンネルで何度もMVを見たなぁ」、アンジェラ・アキさんの『手紙 ~拝啓、十五の君へ~』について「卒業式で在校生として歌った記憶がある」など、曲の紹介とともに中学生の時の思い出がつづられているのが印象的でした。
昔よく聞いた曲を思い出すだけで、その当時の記憶がよみがえってくるから不思議ですよね。
今回紹介したのは、2023年6月2日から募集した今週のお題「わたしのプレイリスト」に投稿されたエントリーの一部です。
新しい「今週のお題」にもエントリーが続々寄せられています。今週のお題、テーマはなんでしょう? ぜひチェックしてみてください。
今回紹介したブログ
気になったブログは読者登録をお忘れなく!

藤野在紗
1991年生まれ。ライター 兼 シナリオライター 兼 一児の母です。ハロプロと深夜ラジオと寿司が好き。インターネットのやりすぎで常に眼精疲労と肩こりがひどいです。