
愛用している「はてなブログ」アプリをDockに置くことがこだわりです!
なんだか気になるスマートフォンのホーム画面。どんなアプリやウィジェットを使っているのか。どんな配置にしているのか。どんな壁紙に設定しているのか。ホーム画面を一目見るだけで、その人の個性や人柄が垣間見えるような気がしませんか?
他人のホーム画面見るの好きなのって私だけでしょうか?
他人のホーム画面見るの好きなの私だけ? - まめぱんだ
ホーム画面をカスタマイズできるようにした人を全力でたたえたいと語る まめぱんだ(id:MamePanda)さんも、他人のホーム画面を見るのが好きだといいます。
この記事では、今週のお題「ホーム画面」に寄せられたエントリーから週ブロ編集部が気になった13記事をピックアップして紹介します。シンプルにまとめられたものから、1ページに凝縮されたものまで。十人十色のホーム画面をじっくり見てみましょう。
1ページにまとめる
ホーム画面はこれだけ

「ホーム画面にあまりアイコン等を置くのが好きでないので、ホーム画面はこれだけです」と語る みぬさん(id:yutanty)さん。頻繁に使うアプリと天気を確認するためのウィジェットを1ページにまとめているそうです。
スワイプしたくない

「うーむ、このお題は色んな人のブログを読みたくなる。良いお題」と切り出す おじー(id:oji-west)さん(ありがとうございます!)。スワイプ操作が面倒だから1つの画面に集約させたいとつづっています。
「すべての情報に一瞬でリーチしたい」

アプリやウィジェットがぎゅっと詰め込まれたホーム画面を紹介する id:hackyviolette さん。「ほしい情報を探すのに横スワイプなんてしてられません。すべての情報に一瞬でリーチしたいんです!」と語り、ホーム画面からその意思の強さが感じられます。
配置を変えない
ミスタップ防止のために入れ替えないようにしている

アプリのアイコンの位置を変えないようにしているという id:siganainikki さん。その理由を「例えばこのInstagramとTwitterの位置を入れ替えると、間違いなくミスタッチします。ですので、こだわりという程でもないかもしれませんが、入れ替えないのがこだわりです」と書き記しています。
指が覚えている

長年 iPhone を使っている id:naw0t0 さんには「指が覚えている場所にアプリを配置する」というこだわりがあるそうです。「左上のメッセージアプリが不要だなと感じてホーム画面から引退してもらうことにした場合、新たなアプリをメッセージアプリの位置に据えて他のアプリたちの並びをそのままに保つようにしている」と語っており、その徹底ぶりがうかがえます。
シンプルが好き
整理整頓は苦手だけれど、スッキリさせたい

整理整頓は苦手だけれど、スッキリさせたいという id:wakuroom さんは1ページ目には Dock 以外にアプリを置かないようにしています。それは「お客さんが来るからと、散らかってるものをとりあえず隣の部屋に放り込んで、綺麗にしていると見せかけてるだけの状態」で、2ページ目以降にはいろいろなアプリを配置しているそうです。
色ごとに分類する
色ごとで分けないと気が済まない

新しくダウンロードしたアプリも色ごとで分類しないと気が済まないという Taiyaki a.k.a ヒロキ(id:HKtaiyaki)さん。現在同棲している方も同じように色ごとでアプリを分けていて驚いたのだとか。
愛犬の顔が見えるように

2年前に iPhone から Pixel に機種変更をした Ally(id:anaxx)さんは「いろいろパーソナライズできる点が気に入ってる」と語っています。2ページ目のこだわりは、愛犬に被らないようにアイコンの色ごとに分けたフォルダを配置することだそうです。
「色派」の悩み

同じくアイコンを色別でそろえる「色派」の id:asuku_yo さん。「アイコンの背景に色がついているものとアイコン背景が白いものとがあって、同じ色系統でもひとまとめにしづらいんですよね」と「色派」ならではの悩みを打ち明けています。
ユニークなこだわり
通知バッジは表示しない

「たまに何百件何千件の通知を残している人もいますが、あれはなんか気になってしょうがない」とつづる アンダバ(id:miunderbar)さんのこだわりは、アプリの通知バッジを残さないこと。たしかに、赤色の通知バッジが気になる気持ち分かります!
アプリは下に配置する

初めてスマートフォンを手にしてから「下段にしかアプリを配置しない」というこだわりがあるという とうつき(id:toutsuki)さん。画面全体にアプリがあると「ぐっ」という圧迫感を覚えるから上部は空けているのだとか。手が小さいため下部にアイコンが集まっていた方が使いやすいという実用的な理由もあるみたいです。
フォルダーで周りを囲む

カギカッコ型にフォルダを配置し、頻繁に使うものだけフォルダから出しておくという やっすん(id:torahouse)さん。どのアプリを出しておくか選抜するのは悩ましいそうで、「ウィジェットが大きくて画面占有率が高いので、かなりの選別力が要求される」とつづっています。
今回紹介したのは、2022年5月13日から2022年5月27日にかけて募集した今週のお題「ホーム画面」に投稿されたエントリーの一部です。あなたの「ホーム画面」についてブログで語ってみませんか?
新しい「今週のお題」にもエントリーが続々寄せられています。今週のお題、テーマはなんでしょう? ぜひチェックしてみてください。
今回紹介したブログ
気になったブログは読者登録をお忘れなく!
中村碧
2001年岐阜生まれ、京都の大学生です。規則正しい生活を心がけています。朝起きたらまずはじめに購読リストを確認しています。