アイドル応援型ライブリズムゲームアプリ「ドリフェス!R」が2018年5月1日、惜しまれながらサービスを終了しました。
バンダイナムコグループとアミューズがプロデュースする「ドリフェス!」プロジェクトは、2016年4月に配信されたゲームアプリからスタート。その後キャラクターたちは、アーケードゲーム、アニメ、CD、ライブなどさまざまな形で「アイドル活動」を展開してきました。
しかし、約2年の“活動”を経た今年3月、アプリのサービス終了が告知されます。発表を受け、ファンによるさまざまな想いがはてなブログに投稿されました。
2次元+3次元で展開する「ドリフェス! 」

2次元のキャラクターと3次元のキャスト(役者)による2.5次元アイドル応援プロジェクトとして始まった「ドリフェス!」。キャラクターたちがデビューを目指してアイドルの登竜門「ドリフェス!」に出場するというストーリーは、多くのファンを惹きつけました。
トップ|「ドリフェス!R」5次元アイドル応援プロジェクト公式サイト
2017年には「ドリフェス!R」にリニューアル。2次元+3次元の5次元アイドル応援プロジェクトとしての新章が始まり、盛り上がりを見せていました。
サービス終了を受け、続々と上がるファンの声
【アプリ/重要なお知らせ】いつもアプリ「ドリフェス!R」をご利用いただき誠にありがとうございます。この度、2018年5月1日14時00分をもちまして本アプリのサービスを終了することになりました。これまでご愛顧いただきました皆様には厚く御礼申し上げます。⇒ https://t.co/jhPtLdfRFR
— 【公式】ドリフェス! (@dfes_official) 2018年3月5日
しかし2018年3月5日、アプリ「ドリフェス!R」のサービスが同年5月1日をもって終了すると発表されます。
【トピック】「ドリフェス!」が発表した“ゴール”を受け、ファンによるさまざまな思いがはてなブログに投稿されています。トピック「私と『ドリフェス!』」では、そんなドリフェス!について書かれた記事を一覧で見ることができます。 https://t.co/aGGvKZEmfr
— はてなブログ (@hatenablog) 2018年3月8日
この発表を受け、ファンはTwitterなどでさまざまな想いを言葉にしていました。はてなブログにも続々とエントリーが集まっていたことから、話題のテーマを取り上げるトピックとして「私と『ドリフェス!』」を公開。プロジェクトが立ち上がった当初から好きだったという国内のファンだけでなく、海外のファンも日本語を交えながら心境をつづっていました。
daisy9(id:daisy9)さんは、「ドリフェス!」との出会いからサービス終了の発表までを、丁寧に振り返っています。「ドリフェス!」を通して、初めて男性アイドル・若手俳優のファンになったというdaisy9さん。心から応援できる存在に出会う「タイミング」についてつづった文章は、多くのアイドルファンの心に響きそうです。
「ドリフェス!」に出会ってからネガティブな自分を変えることができたというIkerusho(id:Ikerusho)さん。「自分に対して夢も希望も持てないまま生きていました」と語るIkerushoさんが、「ドリフェス!」を通して見つけた目標とは? 人生を変えてくれたコンテンツに対する想いをつづったエントリーです。
イギリス在住のファンだというcoolster981(id:coolster981)さんからは、「Please don't shut down!」とサービス継続を願う投稿が。国境を越えて「ドリフェス!」が愛されていたことが伝わります。
「ドリフェス!」のこれから
【武道館ライブ】
— 【公式】ドリフェス! (@dfes_official) 2018年5月15日
ドリフェス! Presents FINAL STAGE at NIPPON BUDOKAN 「ALL FOR TOMORROW!!!!!!!」 プレオーダー先行受付が決定!
受付期間は5月25日(金)~31日(木)https://t.co/5EPtpYurNS
さらに一般発売は6月9日(土)からです!https://t.co/AbjVksLGCJ#dfes #ドリフェス武道館 pic.twitter.com/LFEprNYVtD
2018年10月21日(日)には、日本武道館で彼らのファイナルライブが開催されます。
「これまでドリフェスのライブを見たことない人や最近ドリフェスを知った方を狙い撃ちに向けて『ライブで見てほしい・楽しんでほしいポイント』を挙げてみた」という海 (id:me_my_life)さんのエントリーは、武道館ライブへ参加する方におすすめ。“5次元アイドル応援プロジェクト”だからこその、ライブの見どころとは?
ここからは、トピックなどで見つけることができたファンのエントリーを一覧で掲載します。
私が唯一続けられたアプリが終わる - 気持ちのブログ
君の笑顔が私の勇気 - たろうの好き語り
そんなことってある? - 現実無視N
『キセキ』の話 - Thirsty Thirty
ドリフェス!というコンテンツ。 - chitose-loveliveのブログ
ドリフェス含めおたくを楽しんでる自分を残したくて数日前に作ったのにドリフェス終わるそうです - deardayのブログ
ありがとうドリフェス!!!!!! - パンケーキの独り言
http://kimoiotaku.hatenablog.com/entry/2018/03/06/011345
ドリフェスが終わるということ - ひとりごと
ソシャゲの葬式 ドリフェスと黒石勇人について - 雑記
ドリフェス! コンテンツ終了について思うこと - シンアイなる七つ星へ
http://asattemeet.hatenadiary.jp/entry/2018/03/06/025327
2018年3月5日に起きたこと - アイドル備忘録
サイコーの先の景色が見たい - 要ミウの備忘録
ドリフェスが終わる(ドリフェスと私) - 行った場所の感想
5次元とわたし - 合言葉は軽率
http://yukichan2t.hatenablog.com/entry/2018/03/06/132842
初めて好きなコンテンツが死んで悲しい - グチャグチャ自己満パーク
ドリフェス!よ、生まれ変わっても私と出会ってくれ - にっきとかにっき
明日への導きは - 推しが生きがい
武道館に立つのは誰か――ドリフェス!「FINAL STAGEライブ」の名称によせて - 推しのATMになりたい日常
ドリフェス!に関するご意見ご要望を送ろうと思ってる - このまま片想いをこじらせて死ぬ
ドリフェス!のこと - tsuwabuki14’s blog
ドリフェス!Rの終わりのはじまり - 高価なイヤリングは痛くない
5次元の収束 - 月見草
今からなんとなくドリフェス!を見てみようかなと思う人向けの何か - おつかれさまです
2015ドリフェス日記 - おいしい
旧カツの亡霊、ドリフェス!と出会う - erika_net
ドリフェスについて今思うこと - いろんなおぼえがき
「その日」が来るまで走り続ける - 推しのためならバンジージャンプ
目指すべき明日を探してる - 人生楽しいことばかり
親愛なる史上最高で最愛のライバルたちへ~ドリフェス、ファイナルシーズンに寄せて~ - わたしのかみさま
http://mik-0809388.hateblo.jp/entry/2018/03/07/011936
ありがとう いつも勇気付けてくれたよね - この思いをどう表わそうか
これから - たくさん寝ると元気になれる
ドリフェス!に出会ってすぐに終了する話 - tukiyoarutoのブログ
https://mnarunrun1122.hatenablog.com/entry/2018/03/07/111604
ドリフェス!の備忘録 - M45
好きなコンテンツが終わる - 愉快
https://tokia44.hatenablog.com/entry/2018/03/07/140548
叶った夢の先が - 世界は広くて美しい
ドリフェス!と私のとりとめもないこと - notes
MY YELL IS ALIVE! MY YELL IS LOVE! - Once in a lifetime chance.
http://mb-l.hatenablog.com/entry/2018/03/07/192701
ドリフェス!とわたし - オタクの方のnikki
https://ohayo-coffee.hatenablog.com/entry/2018/03/07/203740
ドリフェス!に終わりはあるのか? - ドリフェス!オタクのブログ
嘘を願った - 気付いたら思った以上
ドリフェス!への気持ちを整理する - タイトルを入力してください
私にとってのこれまでのドリフェス! - ひとりごと(仮)
ドリフェス!と私(とその他の活動) - きらめきを求めて
ドリフェス!と私(過去形ではない!!!) - aoidfesのブログ
たっくさんのありがとーーー!!! - とーぶろぐ
ダイアリー 18/03/07 〜武道館が「聖地」になる日 - 人生のスタンプラリー
私は絶対に『ドリフェス!』を終わらせない - 私と彼らのあした
今の気持ち - 現代文29点
ドリフェス!の話 - おいかわのブログ
アイドルの言葉を信じた日 - harumokowoolの日記
アイドルのゴールを勝手に決めんなよ~ドリフェスプロジェクトに寄せて~ - 客席からステージへ
全員好き、選べない。の話 - 趣味の日記
http://asattemeet.hatenadiary.jp/entry/2018/03/08/024118
ドリフェスと出会ってからの半年とこれから - 未定なんだが
その光に彼等と私達は夢を重ねた - 僕らの証明はどこにある
終わりを受け入れること。 - 杏
https://mnarunrun1122.hatenablog.com/entry/2018/03/08/052202
ドリフェス!と私 - はったのブログ
ドリフェス!について。沢山の初めてをありがとう - sofuboの日記
複雑な気持ちを自分なりに整理するファンや、これまでの思い出を振り返るファン。さまざまな想いがブログに込められています。ここで紹介したのは、はてなブログに投稿された一部のエントリーです。
トピック「私と『ドリフェス!』」のほか、以下のはてなキーワードでも、はてなブログに書かれた「ドリフェス!」に関するエントリーをチェックできます。ファイナルステージを目指してまだまだ走り続けるアイドルたちに向けられたファンの熱い気持ちを読んでみませんか?