口コミ広がる『アイの歌声を聴かせて』と、“AI”の新たなる行く末【考察・感想】



『アイの歌声を聴かせて』ロングPV

10月29日公開のアニメーション映画『アイの歌声を聴かせて』は、『イヴの時間』『サカサマのパテマ』等の作品で知られる吉浦康裕監督の最新作。脚本は『コードギアス 反逆のルルーシュ』『プリンセス・プリンシパル』など数多くの人気作を手掛けた脚本家・大河内一楼さんと吉浦監督の共同執筆です。

試験中のAI・シオンと彼女が送り込まれた高校のクラスメイトらが繰り広げる群像劇の中で、「AI」と「人間」の関係性がミュージカル的演出を織り交ぜて見応えたっぷりに描かれています。

話題作が目白押しの2021年公開作品の中にあって、“年間ベスト”に挙げる人も多く見受けられる本作。SNSを中心に口コミが広がり続けるその理由に迫ります。

以降、物語の根幹に触れる記述ネタバレ)が登場します。未鑑賞の方はご注意ください

『AIと友達になる』とはどういうことか

イヴの時間の時から吉浦監督のアプローチはずっと普遍的なものを表現している

アイの歌声を聴かせて(2021)を見た - No (refractory) title : spectrally stable

bunke(id:Teniwoha)さんは、『AIと友達になる』という近年では月並みとも言えるテーマながらもそこへ至るまでの論理展開に引き込まれ、「感想を書きたくなる一本」だったと本作を評しています。

teniwoha.hatenablog.com


「風穴を開けてくれた」作品

本作で特筆すべき点は「進化したAI(人工知能)=人」という価値観から脱却した物語を展開し、共存の可能性・希望を示してくれたこと

AIの感情を浮き彫りにする愛の物語。未来を明るく照らすアイの歌声に涙する。<アイの歌声を聴かせて・感想> - モリオの不定期なblog

「AIと人間の共存」の行き着く先に閉塞感を感じていたというモリオ(id:mori2_motoa)さん。「自分の中で停滞していたAI観を一歩進めてくれるような回答」を本作が提示してくれたと書きます。

mori2-motoa.hatenablog.com


「このまま知る人ぞ知るで終わってしまうのは勿体ない」

この物語は青春群像劇ではなくて、シオンとサトミの壮大な愛の物語

【アニメ映画】『アイの歌声を聴かせて』感想・レビュー:あらすじで判断は早い!?青春・ミュージカルアレルギーのあなたにも観てほしい名作 - アニゲコタブログ


自らを「青春・ミュージカルアレルギー」と語るコータロー(id:anigekotaro)さん。本作が途中まで「ポンコツAI」が繰り広げる「どこかで見たような青春群像劇」であるからこそ、終盤で描かれる展開や作品の根幹をなすテーマに大きな衝撃と説得力が生まれているといいます。

anigekotaro.hatenablog.com


AIという「私」

〈AIの主観視点〉という架空の視点を与えられ,そこにある“心”を垣間見た時,それがあなた自身の“心”と区別できなければ,それは人の“心”と言えるのだ

劇場アニメ『アイの歌声を聴かせて』(2021年)レビュー[考察・感想]:〈I(私)〉の歌声 - アニ録ブログ

オフレット(id:alterEgo)さんは、同じく「アンドロイドの心」を扱う吉浦監督の『イヴの時間』や似通ったテーマを描く作品群を挙げながら、〈人間の主観視点〉と〈AIの主観視点〉が反転する中で「AIの“心”とは何か?」を追い求める本作を読み解いています。

www.otalog.jp

まだまだ読みたいエントリー

上では紹介しきれなかった、『アイの歌声を聴かせて』の魅力を語るエントリーをピックアップしました。


**


公開から2カ月がたち、上映館も徐々に少なくなってきている本作。ぜひ映画館で鑑賞し、あなたの感想を書いてみてください。

ブログを書く


週刊はてなブログとは

話題のブログや、スタッフおすすめの記事、はてなブログの使い方をご紹介。インタビューや寄稿も随時掲載。「ブクマ数ランキング」「今週のお題」を定期更新しています。更新情報は以下でチェック!